• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月14日

条件付き車検合格

車検、このところはずっと民間車検場にて通していました。
過去にはユーザー車検もやったことはありますが、いかんせん21年物の車体なので現地で色々調整することになると面倒なので民間車検場にてその場で直せるようにして受けてました。

では何故今回は違うのかというと、忙しくて以前住んでいたところでお世話になっていたところに車を預けに行く時間がないので、近場のガソリンスタンドで距離も前回から走っていないということで依頼してみました。

当初は民間車検場の設備を持っているということだったのである意味安心していたのですが、土日受付分は持ち込み車検というのを点検後に聞いて、ひょっとすると通らないかもと思ったのです。

通らないと思った点は以下

1.ブレーキホースタイラップ止め
  これで指摘されると思ってました。
2.排ガス
  以前、民間車検場のテスターでぎりぎりと言われていた。
3.室内のメーター類
 Aピラーにあるのは視界不良と判断されやすい
4.ボンネットピン
 純正ストライカーはあるものの、NGと言われている例がある。


スタンドの代行してくれた人がいうには、
上記の2と3で2は排ガス値ではなく、証明書の写真が不鮮明というもの。
値は正常値そのもので全く問題なし。書類の再発行は3000円くらいでできる
らしいので、結局は社内のメーターということになります。あと、ダッシュボード上
に貼り付けてあるのは基本NGみたいです。

まぁ、次回までに直すということで通してくれたということなのですが、年々厳しく
なってますね。あと2年のうちに乗換の車を探さないと。←毎回そういって、検査
受けているので、気が変わってエンジン乗せ換え、MT乗せ換えで乗っているかも
しれません。


ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/12/14 19:55:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2015年12月14日 20:29
「直すなら通す」
って検査側のワガママな感じですよね;;

一昨年もオイルの滲みですったもんだしたんですが、例えにじみがあっても検査時にふきあげてれば通過なんですから。

勝てば官軍ですww
コメントへの返答
2015年12月14日 20:48
GS、認定だと思っていて気になるところ何もしてなかったのですが、とりあえず通ったのでほっとしてます。

ブレーキホースの留め具も自作しようとして放置してたので、この際作ろうかな。

車検には限定車検証というものもあるようで、期日までに条件満たせば延長をみとめるといった1か月限定のようなものもあるみたいですね。

今回はGSだったので、いつもより3万も安く済みましたw

しかし、排ガス証明書数値じゃなくて、画像が不鮮明ってところ気にされて、意味あるのかなぁと。。。
2015年12月14日 20:44
ダッシュボードのメーターNGとかマジですか?!
コメントへの返答
2015年12月14日 20:56
色々と条件があるようで、両面テープ止めなどはNG。みなさん、両面テープ止めですよね。。。
あとは視界を妨げる位置にあってもNG。
自分の場合は、その場で外して通したみたいですが、その場で外せる両面テープがNGだったようです。
2015年12月14日 21:15
私のも、ダッシュ両面止めメーターなので、なんだか気になっちゃいます~

でも、意外と人見て言ってる事もありそうですね!?

コメントへの返答
2015年12月14日 21:47
人というか、車の素性をみて判断している部分はあるかもしれませんね。見た目に弄ってますってのは色々叩かれるかもw

今回、代理で車検に出してくれた人は好青年でしたが、色々とダメ出しはもらったと聞きました。

メーターは、シート座面低くしていると大抵アウトかもしれませんよ。
まぁ、安全第一ですから言われたことは直そうかな。
2015年12月15日 0:57
うちは知り合いののモータースでやってます。

とりあえず、叩いても埃の出ない仕様?なので、突っ込みなくそのまま通ってますww

でもECUはフルコンだし、タービン、排気系総交換だし、フルバケ背面なしだし、メーターいっぱいww

今度の車検はツインスクロール化して初めての車検ですが、エキマニからFパイプまでスバル純正なので、OKでしょうwww
コメントへの返答
2015年12月15日 12:24
ご近所に良いモータースあるのはうらやましいですね。

叩いても埃が出ないと思っていても年改による規制強化や検査官の判断の違いによって思いもよらず落とされるケースは多くなっているそうです。

メーターは自分も落とし穴でしたが、取付方法とか場所とか考えないといけないです。

最近では見た目純正と分かっても、本来のものと違う流用などが分かる場合、音量測定とか流用元との仕様の違いについて確認することもあるみたいですよ。

プロフィール

「@RIDE-BLUE 子供が可哀そうですね。ジジババは先に逝くから、親は自立していないので頼れないだろうから、苦労するんでしょうね。まぁ、命を犠牲にして学んで行くことになるんでしょうね。しょうもないことで逝きそうw」
何シテル?   08/19 21:16
昭和の人間です。祖母に育てられたので、考え方は明治?なおっさんです。筋の通った方が好きです。人も物も大事にする人が好きですが、人の気持ちが分からないような自分勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの買い物カーです。 嫁さんのお父さんのところで格安で新車を購入です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
古い車ですが、あちこち世話してあげることで 気持ちよく走ってくれます。大した事はして ま ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
発売当時、MTBがそこそこ流行っていて調子こいて美ヶ原あたりを走って、そこから20年近く ...
カワサキ GPZ900R しのぶちゃん (カワサキ GPZ900R)
学生の頃に限定解除して買った大型です。当時、愛媛県で限定解除は結構厳しく、6回も試験を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation