先日のブログでも言っていた通り、本日は職場の後輩の結婚披露宴がありました。
昨晩から準備もしていましたが、予定よりすこし遅れ気味の時間に出発・・・しようとマイレガのイグニッションキーをひねりましたが、
「ぐうぅ、、、、ぅ...」
とセルモーターが力尽きてしまいます。。。
なんとこんな大事なときにバッテリー上がりです!
あわてて営業車のカロバンを引っ張り出し、念のために、と積んでいたバッテリーコードをつないで始動させました。
なにかのランプがつきっぱ、ということもなかったので、夜間走行の多いパターンで放電気味であったところにセキュリティ導入で停車時使用電力増加がトドメを刺してしまった、、、と思われ。
下道からだと遅刻必至の時間になってしまいましたので有料道を利用・・・逆にはやくつき過ぎました(遅刻するよりはるかにマシ!)。
つつがなく宴が終了したのが16時半、場所は京都市内、堀川五条。
このままだとまた明日もエンジンがかからない、、、ってなことにもなりかねませんでしたのでSAB四条へ。
バッテリーの充電をしてもらえるのか、とスタッフさんに訊いたところ、工賃は1,575円とお安いですが「1日お預かりします」・・・って家に帰れないし明日のオフにもイケネー・・・ってことで却下(爆
バッテリー充電器が特値で売られていましたので「コレで・・・」とも考えましたが、充電中はボンネット開けっ放し=パクられ放題・・・=×(ダメ)と。
とりあえずタブレット型のバッテリー強化剤をポトンと入れておきました。
(中略)
コソミ後、帰宅時に電圧をモニターで見ていましたが、投入直後に比べ、灯火類ONであるにもかかわらず0.3~0.4V上がっていました。
・・・このままやり過ごしてくれますよーに^^
Posted at 2006/03/05 04:58:39 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記