• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうと.のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

++ディーゼル++

++ディーゼル++スバルでは縁遠い話題ですが。

先日マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツEクラス、中でももっとも注目されるモデルが「E320CDI」。

ここ2ヶ月ほど、雑誌媒体でさんざん取り上げられてきたこのモデル、乗用車ではひさびさに発売されるディーゼルエンジン車です。

今でも自分にあてがわれている営業車は2.2Lのディーゼルですが、こんな旧世代のものとは文字通り隔世の感がアリアリです。

思えばマイレガの2代前に乗っていたセレナは、直噴ディーゼルターボモデルをわざわざ選んで乗っていました。
2.5LでDOHCターボ・・・スペックだけみるとすごかったなぁ(笑)
2Lのガソリンモデルより明らかにハイパワー、高トルク、低燃費で、しかも当時は軽油が70円/Lほどでしたので抜群に経済的でした。

こんどのE320CDIも、第3世代コモンレール技術や可変ジオメトリーターボのおかげで211psの馬力は平凡ながら、55.1kg-mっていう超弩級のトルクを1600rpmから発生する一方、高速燃費は15km/Lにも届くらしい。
・・・E550用の5.5L V8ガソリンエンジンでもトルクは54kg-mしか(!)ないのに(笑)

しかも皆さんが抱いている「くさい・うるさい・ブルブルする」
っていうディーゼルのイメージを完全に覆す仕上がりなので、あれだけ叩かれて地に堕ちてしまったディーゼルのイメージを一気に引き上げてくれるかも知れない・・・!

これが成功すれば後に続くモデルが堰を切って発売されそうなので、ワタクシにはとても手が届きません(840万!)が、買える人はドンドン選んでほしい、と切に願っております。。
Posted at 2006/08/31 05:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月26日 イイね!

++カーケアデイ++(長文)++

++カーケアデイ++(長文)++昨日は朝一からツタヤで本とCDをゲットしてからScLaBo箕面へ。

先週 某方より「箕面のScLaBoのショーケースの中に、ずっとトミーカイラキャリパーが値引されて展示されている…」と伺ったため。

…イヤイヤ、あったところで買いません・・・というか買えませんが(汗

かくしてキャリパーは、、、ありませんでした il||li _| ̄|○ il||li
↑なぜガクッときているかは不明(笑)

どうやらこの土日は「湾岸フェア」だったようで、いろんな商品が並んでいました。
その中でも今月のクラレガで紹介されていた「セラミックフューエルフィルター」が気になります。

なにしろパワーで20馬力、トルクで3.5kg-mも上がっている数字を見ると、まんざら効果のない商品でなさそう、、、でもその商品自体を手にとってみるとどうしてもフンギリがつかず(笑)、今日この後に使うつもりのZEROのATF強化剤と小物だけを買って店をあとに。

走行16,000kmほどですが、最近シフトショックが目立つようになったためATFを交換しよう、というのが今日のメインテーマ。

今回フルシンセタイプのフルード(BPオートラン シンセティック)+ZEROのATF強化剤の組み合わせで。

交換後はシフトショックも減り、滑らかになりました。

その後、某オクにて購入したHIDバーナーを運送会社まで取りにいきました。
手元に新しいブツがあれば付けたくなるのが人のサガ、というもの(笑)、その近所にあった某ベーカリーレストランの水銀灯下で作業開始。

片方を付け終わった時点で突然の雷とともにどしゃ降りに見舞われたり、とDIYでナニかする時、いつもナニカが起こります。。
なんやかんやでびしょ濡れになりながらも装着完了、です。

この商品、ケルビン数(6000K)が上がっても暗くならない(3300ルーメン)というのがウリで、光色は青というより白~ごく薄い紫です。
今までのノーマルが電球色であったのが、ようやくHIDらしくなりました。
明るさも、たしかに落ちておらずこれなら問題なく使えそうで。

そういえば、この作業中、シート下にモノを落としたので覗きこんだトコロ、どこかで見覚えのある乳白色の四角いプレートが…。
2ヶ月ぶりにハケーン!!



今までになんどもシート下は見ていましたが、たしかにソコには今までなんにもなかったんですが。。
ホワイトホールでも開いたんでしょうか?(爆

とりあえずの維持りは終了、、、つぎはナニいきましょうかね。。。

パーツレビュー;

ATF強化剤
HIDバーナー

Posted at 2006/08/27 12:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月14日 イイね!

++ひょ~++

・・・といっても南斗水鳥拳のかけ声ではありません。。


一昨日の日本列島、各地で不安定な天気となって落雷、大雨などが発生していたのはご存知の通り。
その時 静岡県御殿場で渋滞にはまっていたのですが、同じく大雨→落雷ときてしばらくすると「バラバラ」と固い音が・・・。

(ひょう)に遭いました・・・かなりの大粒で、ボンネットに当たっているブツを見ていると、大きいのは2cmほどありました(直径2cmだと落下速度は72km/hにもなるとか・・・)。。
車内には小石を投げつけられているような轟音が、、、。
こんな状態が30分ほど続いて。

しばらく下り方面を走っていると、やがて小ぶりになり、裾野あたりでは地面すら濡れていない状態に。

あとで車体を見てみると、ボンネットは無事だったんですが
ルーフには数ヶ所エクボができています
il||li _| ̄|○ il||li


・・・あ~マイレガでなくてよかった!(爆

衝撃の映像はコチラ(注意;音が出ます)↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=lLxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXIjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8DqIZgVPT2jkallVW4H_bBl7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2006/08/14 20:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月13日 イイね!

++初登場。++

++初登場。++ようやくマイレガも6☆デビューです。

型式がオカシイのは「お約束」です(笑)。
Posted at 2006/08/13 15:34:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月10日 イイね!

++インスパイヤ++

++インスパイヤ++偽シロノを作ってみましたよ・・・!

こういうのを「インスパイヤ」っていうんですか?
・・・古すぎますか、、 そうですか(´ー`A;)

見た目はちょっとアレですが(笑)、お味はけっこうイケてたり。


本家のほうで使ってる「メープルシロップ」、ぜんぜん香りもしないし 甘みもかなり少なめです。
ホントに「メープル」なのか疑わしくなってきました(爆

その点でいえばこちらのほうがいいかな・・・っていうかメープルの持ち込みは不可なのかなぁ? ┐(*´д`)┌ ヤレヤレ

これからのお盆休みをヒマでヒマで持て余しそう、という皆様がたは 是非お試しアレ 
(* ̄m ̄) ウププッ
Posted at 2006/08/10 12:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

フランスからやってきた「美魔女」号に悪戦苦闘→「甘い生活」へ移行中。 ※お友達登録は  「リアルでお会いした方」、  「コメント等のやりとりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12 345
6789 101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2011/02/02 23:33:22
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
21年ぶりのステーションワゴンで レッドボディ。 ターボディーゼルは19年ぶり。 超 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そろそろいじりたいところも落ち着いてきました。 最近はもっぱら小物にはしってます(汗 ...
その他 その他 その他 その他
画像追加用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation