• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうと.のブログ一覧

2006年11月24日 イイね!

++KLC鈴鹿ラリフェスオフ++

++KLC鈴鹿ラリフェスオフ++昨日はKLC鈴鹿ラリーフェスタオフに参加してきました。

前日の天気予報はくもり/雨、降水確率も60%、と雨を覚悟して臨みましたが、結局オフ中は曇天のままで雨は落ちてこず、ここでも晴れ男パワーを発揮しました(爆

このオフでは妙に強運を発揮・・・


その①
デモカー走行時、箱乗り中の勝田選手がピット側へ投げたサイン入りのキャップを偶然ゲット(笑)



↑コレ

その②
不用品じゃんけん大会、40名ほどの中から1位通過。


・・・と普段ではありえない運を使ってしまいました。
このしわ寄せがもっと大きな不幸にならないことを祈ってます(*´∇`*;△

今回はパレードランにて本コースを走らせてもらい、サーキット路面のハイグリップを実感しました。この気持ちよさは病みつきになりそう。。。

オフ終了後は16名(?)ほどでGUINNESSさんおすすめの亀山・「亀八食堂」へ。
仕事では数年前まで毎週2回、この店の前を走っていましたがまったく存在に気づいてませんでした。

肉類を赤味噌と大量のキャベツやもやしなどといっしょに鉄板の上で焼く、独自なスタイルです。野菜から出る水分で煮る、感じ?でしょうか。


↑Before
↓After


すごく麦酒が恋しくなるお味でしたがガマンガマンδ(⌒~⌒ι)
この後うどんを入れてがっつりいただきました。
メチャ旨!

シメは伊賀上野のコメダへ。



お約束のシロノ・レギュラーをさらっといただき満足・まんぞく。
ただ、食べてるあいだ、周囲からのアツい視線を痛いほど感じましたが(滝汗


・・・と、とても充実した1日でした~(^▽^笑)
Posted at 2006/11/24 10:36:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年11月12日 イイね!

++や・安い!?++

++や・安い!?++最近は一時の高値に比べれば落ち着いてきているものの、まだまだ高いですよねぇ><

あ・ガソリンの話です。

特にレガシィはハイオクを要求するグレードが多いので、
更に高値で、、、。
今日はお友達のブログで見かけた激安ガソリンのお店に
行ってみました。
お店自体、セルフではないのですが、窓拭きやゴミを取ってくれる、などのサービスはありません。
セミセルフ、っていうんでしょうかねぇ。

店頭に価格表示はなく、本当に安いのかドキドキです、、、。




で。

ウワサは本当でした・・・ハイオク130円!




が!

税別でした。。。(汗

Posted at 2006/11/12 21:44:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年11月11日 イイね!

++AUTUMN MEETING 2006++

++AUTUMN  MEETING 2006++遅ればせながら、ですが、先週末にグリーンピア三木で行われた「AUTUMN MEETING 2006」に参加してきました。
当日はチビクロ@Blitzen2006さんとご家族 、masao@BPさんとご一緒しました。

今回のテーマは「めったに見ないカーズ」だそうで、たしかにめったに見ることのできないフェラーリF1(モデルイヤーはわからず…汗)やインテ用VTECをぶち込んだロータスエキシージなどのクルマに混じって、なぜかBEレガシィやS2000のノーマルなんかが置いてあったり、と少し意味不明なのも(ーー;)

それよりなにより来ていたお客さんのクルマの濃さにビックリw(°o°)w
来場者駐車場が垂涎の展示スポットと化していました
とりあえずロータスエリーゼ(&エキシージ)の多いこと・・・完全にデフレ状態でした。あとはランチアデルタもかなり目につきました。
逆にもっと多いだろう、と思っていたフェラーリやポルシェなどはほとんどいませんでした・・・なぜでしょう???

珍しいところではフォトギャラに上がっているミウラやロータスヨーロッパ、マセラティメラクやディーノ246、ハコスカGT-Rなどなど、、、いい目の保養になりました・・・!

あ・イベントで司会をされていた松任谷正隆さんはTVで見るとおりのムードの方でしたし、
吉田由美センセイはとてもお綺麗でした・・・!
どうやら当日はユーミンもお忍びで来られていたみたい・・・
前夜祭にも行けばよかった~~Y(>_<、)Y

当日のフォトギャラもどうぞ。
Posted at 2006/11/11 20:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月28日 イイね!

++悩ましい・・++

++悩ましい・・++この週末はお客様感謝デイ、なようで、わが家にも案内が送られてきました。
・・・担当営業の欄は空白ですが(爆

それはともかく、このレ・プレイアードがとにかく安くて目を惹きました・・・40%オフって。。。
あと1,000kmほど走ってトータル4,000kmで交換、がいつものスパンなので少し早いんですが。

GULFのARROWシリーズも試してみたいし、某白い方やグレーな方が入れられているOMVも。。。
特にOMVは、一緒に添加されているボロンナイトライドの効果もあるのでしょうが、アイドリングが明らかに静かになっていてすごく驚きました。
ロングライフなのも魅力ですが、気分的にはせめて5,000km、半年に一度はオイル交換したい、という気もしたり。

と。

悩み中・・・ってか今日中に結論出さないと、明日は松阪牛オフですから感謝デイには間に合わないんですけどね!ヾ(´▽`;)ゝ


とりあえずSAB高槻のスバルフェアを覗いてから決めましょうか・・・!(←逃避行動;笑)
Posted at 2006/10/28 11:03:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月09日 イイね!

++あやしい粉++長文++

++あやしい粉++長文++・・・いや、紙の上に出してストローで鼻から吸い込んでるわけj(略

むかーしアコードワゴンに乗っていたころ、この手の商品がよく出回っていて、実際に使ってました。
たしかにエンジン音が静かになったり、回転が滑らかになったりしたので、自分的にはけっこう「アリ」なものだと思ってます。

で、また同じようなブツを入れてみました。

PTFEとセラミックのパウダーだそうです。このマドラーもいっしょに送られてきました(笑)。

なにしろ安価でしたのでその効果にはあまり期待していませんでしたが。

エンジンはもちろん、ATFやデフ、ミッションオイルにも添加できるそうです。
デフは体感不可能でしょうから、エンジンとATFに入れてみました。

エンジンへは写真のFINA FIRSTがSABで安売りされていたので購入、これとシャカシャカshakeして添加したのでかんたんでしたが、ATFは難儀しました。

1mほどのチューブとオイル差しを購入、これでATFを吸い上げて
粉を混ぜてから戻そう・・・と企んでいましたが、ATFの粘度が高すぎてオイル差しまで届かず、、、。_| ̄|○ガクッ

結局紙の上に必要な粉を広げ、ATF用のディップスティックになすりつけては差しこみ、抜いてはなすり・・・を20回ほど(爆)行って入れました(笑)

エンジンよりむしろATがよりスムーズになったのが不思議。
Dレンジで4→3速へ自動でシフトダウンする際、たまに「コン!」
と大きなショックを伴っていたのですが、それがなくなりました。

先日のATF交換+強化剤投入でほんの少しショックは和らいでいたのですが消えはしませんでしたので、「機械的なモノなのかな・・・」と思っていましたが、この粉投入で発生すらしなくなったのには驚きでした。

今回エンジンオイルは1,500km走行した状態での投入でしたので、次回オイル交換時にはもっと体感できるのかしら・・・とほんのり期待してます(^▽^笑)。

PS;先日取り付けたハブリング、めちゃ効果アリ、で高速域のハンドルブレがまったくなくなりました。
ケチらず最初から付けておけばよかったです・・・1個525円なのに(爆

 
Posted at 2006/10/09 19:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

フランスからやってきた「美魔女」号に悪戦苦闘→「甘い生活」へ移行中。 ※お友達登録は  「リアルでお会いした方」、  「コメント等のやりとりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2011/02/02 23:33:22
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
21年ぶりのステーションワゴンで レッドボディ。 ターボディーゼルは19年ぶり。 超 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そろそろいじりたいところも落ち着いてきました。 最近はもっぱら小物にはしってます(汗 ...
その他 その他 その他 その他
画像追加用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation