
5月に現行ホイールとタイヤに換装してから5,000kmを超えたので、オートバックスゴールド会員特典を利用して無料でローテーションを行いました。
ついでに先日同店で注文・購入していたレイズ製ハブリングも装着。
ぬうわkm/hを超えると結構なブレがステアリングに伝わってきていたため、他の方のパーツレビューを見ても「装着必須」のように書かれていたハブリングをつけてみました。
高速域でないと体感できないので、効果の程は本日は試せず・・・。
これでもダメだとロックナットの換装を考えないといけないのかなぁ、、、?
で、またまたそのついでにタイヤへチッ素ガスを充填。
「空気中の75%はチッ素なんだから、変わらないよ」
とも聞きますが、その逆に
「乗り心地が良くなった」
って意見も聞かれますので試しに・・・と入れてみました。
空気圧も減少しにくい、ってことなので35扁平を履いているマイレガにはぴったりかも?
たしかに鋭いショックの角を丸めてくれているような感触もあり、
あながちプラシーボでもなさそうな気も。
ちょっとした添加剤も週末から昨日にかけて使ってみましたが、その内容はまた次回にでも。
PS;今日もSAB高槻はレガシィが多く、D型BLのtuned by STI(しかもリーガルブルー)がピットに・・・実車を見たのは初めて(笑)
そのとなりは・・・ベントレー??
Posted at 2006/10/04 23:13:47 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記