• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうと.のブログ一覧

2005年10月16日 イイね!

Provaフェア。(長文)

昨日の土曜は雨天だったので家でじーーっとしていましたが、本日はうって変わっていい天気、土日どちらかで行くつもりにしていたSAB高槻のプローバ&ワークスベルフェアへ。

デモカーであるプローバBPを観察・・・バンパー交換タイプのエアロが装着されていましたが、けっこうジミ目な印象。
それだけまとまりがいい、ってことなんでしょうけれど。
オリジナルカラーのエンケイRS+Mも、18インチサイズのわりには小さく見えます。ホイールの交換候補としてこれのシルバーを考えていましたが、残念ながら却下です。

プローバのテーブル横で商品をいろいろ見ていると、スーパー耐久の吉田選手より商売っ気たっぷりに(笑)話かけられ、マフラーを薦められましたが「もう発注して1ヶ月も経つのにまだ入らないんです」とチクッと言ってしまいました(笑)。「いやーー、いま1個あるけどここでつけてもらうわけにいかないもんねえ・・」、、、ってそりゃムリだ、決済済だし。
早く送ってください、とだけお願い。

その後はとにかくアクセスポートをプッシュプッシュ(笑)。近々発売予定の触媒付フロントパイプの質問をしても、「フロントパイプ交換よりアクセスポートの方が明らかにパワー上がるよ、値段も変わらないから絶対オススメ!」って・・・。
あの商品、けっこう利益率高いんでしょうね・・・。
自分の中ではCPUのマップ変更は吸排気系やらをすべてやってしまった後にタッチしたい(そこまでたどりつければ・・・の話ですが)部分なので、当然スルーです。
なによりプローバのテーブルでいちばん気に入ってしまったのは、菊川 怜似のスタッフのお姉さんでした(爆)。

その前のテーブルではワークスベルのカーボン関係の商品が並んでいました。前から興味あったシルバーカーボンのサイドミラーカバーの現物を見ましたが、たしかにキレイ。
「このペラッペラのカバーが2.3諭吉・・・」と考えてしまうと腰が引けます。こういうものはイキオイで購入するものなのでしょう。
しきりにクルマにつけてみてイメージだけでも・・・と薦められましたが、手が出せないわけでもない価格ということもあり「エイッ」と買ってしまいそうだったのでコチラも丁重にお断りを。
(スタッフの方へ・・・もう一押しされたら買ってしまいそうなところだったのに。 笑)
シルバーカーボンのアイラインは、もしすでに他の商品を発注していなければ買っていたかも。
けっきょく物欲との闘いに勝利し、なにも買わずにSABを後にしたのでした。

・・・その後マツダスピードアテンザを見に行きましたが、その話はまた後日。

Posted at 2005/10/16 23:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月14日 イイね!

Ver.Ⅲへ。

Ver.Ⅲへ。昨日のふぁんたじすたさんの日記を読んで、本日さっそく某所Bにてマップランプの開口部分を広げていただきました。

お~~、、明るい!

これが標準じゃないの?っていうほどの具合の良さです。

BLではトランクスペースの球交換は想定外なので、もうLED化は終了・・・と思いきやまだ1ヶありました、カーテシランプ。
ここもなんとかしたいなぁ・・・どーせなら。

で、しげしげトランク辺りを眺めているうち、BLのテールランプ点灯パターンに納得いかない、ってなことをF店長と話していました。
通常はテールランプ上部分しか点灯せず、なにか腰高な印象があるので、クリアビューパッケージを選択すると否応なしについてくるリアフォグランプをデリートして点灯パターンを変えてみたい、とお話したところ、比較的簡単に可能、との由。
またもやその場で「お願いします!」(笑)

エモー○ョンフ○オカでは2~2.5諭吉ほどかかるこの施工、けっこうがんばった費用にてしていただけるそうで店長には感謝!です。
また、○モーションバージョンとはすこし違う点灯パターンをお願いしました。

できあがった際にはフォトギャラリーにてアップしてみます。

さてさてたのしみ~♪
Posted at 2005/10/14 20:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月09日 イイね!

レスポンス。

今日はひさびさに天気も気候もよかったので、エアコンオフで走っていました。

ええやん!

オンにしていた時はやはり踏み込み時、一瞬の間を置いてからのダッシュ、という感じでしたが間髪いれずに加速、もしくはスタートします。

人に心地よい気候がエンジン(特にターボ車)にとってもいちばんパワーの出る時期でもありますので、今日などは1年で一番パワフルに感じる日、かも。

ドライバビリティや燃費、環境の事まで考えて(笑)、基本的には必要ないときにはエアコンを使わないほうなので、これからの季節はとても楽しみです。

RSTで施工してもらったあやしいECU加工、ちゃんと効いてる感じですこしうれしくもあります。
こんなにレスポンシヴならプローバのバイワイヤコントローラーなんていらない、と思うんですけど、どーなんでしょうか??
Posted at 2005/10/10 01:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月09日 イイね!

バンパーずれ修正。

昨日は、マップランプをVer.アップしてもらうのと同時に、先週フォグのHID化施工をしてもらった際にズレてしまっていたバンパーを修正していただきました。
単に取り付け位置のずれなのかな・・・と思っていましたが、実際は左前バンパー内に設置されたバラストやコントロールユニットが、バンパーを内側から押すようなかたちでズレが発生していたようです。
当初、あつやま号に施工された時と同じ場所に設置されていましたが、Spec.BとGTとではバンパー形状が異なるため(ややGTのほうが狭い?)、同じ場所ではこのような事が起きてしまうことからラインの取り回しを変更して、別場所に固定していただきました。

これで某所BではGT系のバンパーでもバッチリ施工、って事で。

メデタシメデタシ。

それにしても、今日は某所が非常に混んでいたようなので、土曜の内に行っておいてよかったです。
Posted at 2005/10/10 00:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月08日 イイね!

Ver.Ⅱへ。

Ver.Ⅱへ。昨日のあつやまさんのブログを読んで、さっそく本日多機能LEDマップランプをVer.Ⅱへ進化させていただくべく、某所Bへ出撃。
めでたく装着、と相成りました。

・・・うーむ、、、

よい!

色目が揃って、たいへんよろしゅうございます。

また、純正のマップランプの照射口(と表現したらいいんでしょうか・・・?)が小さいことで、中で光っている光量が十分出きっていない様子なので、すでにその部分を広げている方に装着してみて問題がなければその加工も今後はされる、とか(Ver.Ⅲ)。

(業務連絡)
明日も4台分ほど施工予定が入っているそうなので、某所Bへ日中ぶらっと立ち寄ってもクルマの置き場所がない可能性大です。
Posted at 2005/10/08 21:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

フランスからやってきた「美魔女」号に悪戦苦闘→「甘い生活」へ移行中。 ※お友達登録は  「リアルでお会いした方」、  「コメント等のやりとりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
23 4567 8
910111213 1415
16 17 18 19202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2011/02/02 23:33:22
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
21年ぶりのステーションワゴンで レッドボディ。 ターボディーゼルは19年ぶり。 超 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そろそろいじりたいところも落ち着いてきました。 最近はもっぱら小物にはしってます(汗 ...
その他 その他 その他 その他
画像追加用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation