• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうと.のブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

HKS関西発、J娘。行き。

HKS関西発、J娘。行き。どうしても気になるパーツがあり、仕事で近く(でもなかったですが・・・ 汗)まで行ったついでにHKS関西サービスへ。
17時過ぎに着いたのですが、平日の夕方とあってお客さんもまばら、バタバタ、といった雰囲気ではなかったのですがほぼ放置状態で。カロバンで行ったのが悪かったんすかねぇ・・・?
半分ムカッと来つつ早々に店を後に。

まだ17時半ですが名阪の集中工事のおかげで渋滞しています。
今週、J娘。から会員向けキャンペーンの案内ハガキが来ていたのですが、その中にハガキ持参でLEDライトを全員プレゼント、というのがあったのを思い出しました。
27日まで、となってはいますが、商品なくなり次第代替品に、ともありましたので、こりゃ今日いっとかんと、考え。
たまたまそのハガキも持っていたので一路茨木のJ娘。へ。
名阪→西名阪→近畿道を経由して到着したのが19時半。
ゆうゆうセーフです。au助手席ナビの示した到着時間はけっこう正確でした。

その現物がこの写真ですが、点けた瞬間「おうっ!?」と声が出る位の明るさでした(少しナメてました)。LED9発は伊達じゃないようです。
同じような商品をオートバックスも会員向けに用意しているようですが、あちらは「抽選で」プレゼント、なのでJ娘。の太っ腹さに拍手~・・・です。

これで差し引き0・・・?(笑)
Posted at 2005/11/26 00:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年11月24日 イイね!

イオンの話。

イオン、といってもionでもAEONでもなく異音だったり。

昨日サービスがお休みで診てもらえなかったリアウインドー付近からのコトコト音発生の件で再度Dラーへ。
「リアウインドーから」とお伝えしていたはずなのに「サイドウインドーがグラついている部分がありましたので(リアッテイッタジャン!)、そこを調整しておきました(ソンナトコジャネーヨ)」と。
「いやいや、そんな近くからではなく、もっと後方から聞こえてきてますよ」と伝えましたが、「一度これで試してみてください」と譲りません。
狭い敷地の中では音は出ないかもしれない・・・とも伝えていたので、てっきり実走して確かめるのかと思いきや、それもナシで。

仕方なしにクルマを受け取り道路に出た途端、案の定コトコトいってます・・・!

「やっぱりかよ・・・・・・。」

VICSビーコンを同時に発注しているので、次回行った時は絶対実走して確認するよう強く伝えるつもりです。

しかし、もぐらたたきのようにあちこちから低級音がでてくるのはとても残念です・・。
Posted at 2005/11/24 23:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月23日 イイね!

コミコミの祝日

コミコミの祝日センターコンソールからの異音を気にならないレベルまで対処していただいてホッとしたのもつかの間、今度はリアウインドー付近から絶えずカタカタ音が発生。

以前からたま~に発生はしていたのですが再現性がなかったためそのままにしていました。
フロントのみタワーバーを装着して前後のバランスが狂った・・・?のかも。

午後からいつものスバルDラーへ。水曜日だけど祝日だから開いてるだろう・・・と思ってましたが甘かった(笑)。今日は営業マンのみの出勤でサービスはひとりも出ていない、、と。

↓ガクッ!!

気を取り直して給油、その足でヒューズの話を聞きたくて某所Bへ・・・と思いましたがそういえばあちらも水曜は定休・・・。
行って開いてなかったら悲しいのでそのままターン・・・したものの!

京都方面は紅葉見物のクルマの波でR1がギュウギュウでした。
抜け道に入っても混んでるしサイアク!
好きな人はいない、とは思いますが、自分は人5倍ほど渋滞が苦手なので・・・。

辟易しながら第二京阪をぬゆわkmで爆走して帰ってきました。


あーーー、すっとした。

写真は鈴鹿を激走中のふぁんた号。
Posted at 2005/11/23 18:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月22日 イイね!

鈴鹿ラリーフェスタ&KLCオフミ(長文)

鈴鹿ラリーフェスタ&KLCオフミ(長文)金・土曜とほとんど睡眠が取れないまま日曜を迎えてしまいました。当日はとても良い天気で。
ほんの少しの仮眠でちょっと寝坊してしまい、家を出たのが7:50。
9:00には名阪・中瀬ICから乗るつもりにしていましたが、普通に走っていたら間に合いそうにもありません。
・・・が、しかし激走の末、名阪には8:58には乗れ、9:12に亀山IC着(ハヤスギマスカ?)、鈴鹿サーキットのパーキングには9:30ごろ到着。
でもそれらしきレガ集団は見当たりません。
10:00を目指して、、、とありましたので亀山以降のルートで抜いてしまったのかな・・・と思いパーキングにて40分ほど待っていましたがだれも来る気配がなく、だんだんとさみしくなってきたので園内に移動。その途中でG-Rayステッカーを貼った某氏のBLを発見したり。

KYOれがさんにTELを入れてみると、Cパドックで6☆による撮影の真っ最中、との事。着いた時がちょうどKYOれがさんの撮影タイミングで、なにやらフキフキされておられました。
KLCの集合写真も撮られたそうなので、来月の発売が待ち遠しいです。

食事を挟みレプリカカーのデモランがあり、その後が待望のワークスカーデモランでした。
この模様はきれいな写真にてKLCメンバーの方がフォトギャラにアップされておられます(ココココ)。

焦げたタイヤのにおいとスキール音、アフターファイアーの炸裂音・・・五感全てを刺激された貴重な時間でした。

その後恒例のじゃんけん大会にてSTIのポーチをゲット。
自分の持参したSTIのネックストラップはイマイチ人気がなかったようですorz
家に忘れてきた相田みつおカレンダーのほうが人気あったかも・・・!

その後は二つ目のメインイベント、パレードランです。
サーキットのフルコースをマイカーで走行できる、というこのイベント、今回はmartinThunderbirdさんの後席へおじゃましての参加です。
途中、いきなりクラッシュ(大破)したランエボⅧを横目にけっこうなペースで走れる区間もあり、ゼヒ来年はマイレガで・・・!と固く心に誓いました。

夕闇に包まれた鈴鹿を後にしたのが17:30ごろ、名阪を降りた辺りからゼンマイが切れたかのように睡魔に襲われ、気絶するように1時間ほど仮眠、帰宅は21:00ごろでした。

しか~し、翌朝一番に提出の書類が残っていたため、みんカラを見つつお仕事・・・途中1時間ほどの仮眠のあと6:00には会社の机で仕事の続き・・・。

月曜日、帰宅してすぐお風呂に入りましたが、そのまま3時間ほど湯船で寝てしまいました。。。

長い長い週末+アルファはこうして過ぎていきました。
Posted at 2005/11/23 03:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月21日 イイね!

長い一日・・・(詳細・長文)

長い一日・・・(詳細・長文)先週の土曜日は、通販にて購入した2点とYHで取り寄せた1点、計3点を、KYOれがさんあつやまさんが利用された寿自動車さんで装着していただきました。
品目はコラゾンのT.R.K ナビステンブレーキホース、クスコのマスターシリンダーストッパー付きストラットタワーバー。

朝の11時より入庫、店構えは「街の修理工場」といった雰囲気です。作業はウワサどおり丁寧で、取付け後の写真タイム(笑)までご用意いただきました。
ただ、T.R.Kナビが結構クセモノで、予定の作業時間を大幅に超過。当初全作業で2時間程度、と言われていましたが、コイツの装着終了は15時前・・・。タワーバーは10分ほどで終わっていましたので、それを差し引いても3時間半は費やされてしまいました。
その後ブレーキラインの取付けがスムーズに1時間ほどで終わり、店を後にしたのが16時。
あんだけ時間かかったのなら工賃、いくらになるのかなぁ・・・と不安に思っていましたが、電話予約時に告げられていたそのままの料金でした。非常に良心的です。

その足で中環沿いにあるYHに隣接の洗車場へ。
家で洗車するつもりでしたが、もはや陽が落ちかかっています。

ちなみにYHでは排気量区分でオリジナルオイルの交換をしていて、店ごとに微妙に銘柄が違ったりするのでよく見ているのですが、ココは5W-40のフルシンセが排気量2,000ccまでで3,500円、と激安かったです(オイル会員なら工賃不要)。
今使っているオイルそのものなのですが、十分良いオイルです。

そんなチェックをしつつ明日に向かって(笑)洗車。スチーム洗車なんてすごく久しぶりです。

終わったのが18時すぎごろ。T.R.K取付けの件でF店長にいろいろ電話で伺っていたこともありましたので、報告を兼ねて某所Bへ。
初めてお目にかかるこってぃーさんとしあき。さん
がおられ、しばし歓談。
ついでに、お忙しいのにもかかわらずナンバー灯をLEDに換装していただきました。

20時過ぎにはそそくさと店を後にし、気になっていたホイールのバランスウエイトシール跡をはがすべく、照明のあるわが会社(京都)へ。
YMでは事前にステッカーはがしを購入していましたが、強力に固着しているシールはびくともしませんでした。
仕方なくヤカンでお湯を沸騰させ、それをシール跡にひっかけて、その熱でやわらかくなったステッカーを剥がそうとしましたが、これでもなかなかキレイにはとれません。
最後の足掻きで歯磨き粉に含まれているコンパウンド成分を利用してウエスでゴシゴシ、、、すこしマシになった程度でギブアップ。

時計はすでに23時。
燃え尽きました・・・(笑)。

本日の取付け=3+1点の計4点。

日曜のKLC鈴鹿オフミ詳細はまた明日に。
Posted at 2005/11/22 03:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フランスからやってきた「美魔女」号に悪戦苦闘→「甘い生活」へ移行中。 ※お友達登録は  「リアルでお会いした方」、  「コメント等のやりとりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2011/02/02 23:33:22
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
21年ぶりのステーションワゴンで レッドボディ。 ターボディーゼルは19年ぶり。 超 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そろそろいじりたいところも落ち着いてきました。 最近はもっぱら小物にはしってます(汗 ...
その他 その他 その他 その他
画像追加用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation