• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうと.のブログ一覧

2006年07月23日 イイね!

++KLC1周年記念オフ!++

++KLC1周年記念オフ!++昨日は京都府下某所にておこなわれたKLC1周年記念オフに参加してきました。
前日までの1週間、ほぼ毎日降り続いていた雨も当日だけはピタリと上がり、持ち前の「晴れ男」っぷりを発揮(笑)

所用があったため2次会以降に参加できなかったのが残念でしたが、とても楽しい1日でした!


フォトギャラリー;KLC1周年記念オフ
Posted at 2006/07/23 20:56:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年07月08日 イイね!

++思わぬところで++

++思わぬところで++先週末、神奈川方面からの帰路のこと。

湯河原から一般道を経て下田から東名に乗り、ノンストップでひた走ること300km強で名神養老SAに着いたのが深夜1時すぎ。

SAのレーンをゆっくり移動しているとD型のBLが停まっているのが目に入りました。

「お・めずらしい・・・」

と思いその近くへ駐車。

ただ、その後を通り過ぎる際ふと見たナンバープレートは多摩ナンバーで。
よく雑誌で見かけるレガって多摩ナンバーだったけど、まさかねぇ・・・・と思いながらひまつぶし用に積んでいた最新号のクラレガを見てみると・・・!

3.0Spec.BのBLで、同じナンバーのクルマが誌面を飾っています。

「広報車だぁ~~ヾ(´▽`*)ゝ」

デジカメがイカレていたためこんな写真しか撮れず、、、▄█▀█●

Posted at 2006/07/08 09:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年07月08日 イイね!

++MSアクセラ++乗ってみたら・・・++(長文)++

++MSアクセラ++乗ってみたら・・・++(長文)++週末に奈良へ・・・と書いていましたが、どうやら京都にあるらしい・・・と教えていただき探したところ、なんと見慣れたお店にありました。
トミーカイラ本社にもほど近いそのお店にあったのは、ブリッツェンのプレミアムレッドにも似た真っ赤なMSアクセラ。
さっそく試乗を申し出ました。

週末の京都市内、ということもあり、6速あるMTも3速ほどまでしかいれることができず、でしたが。

スポーティに見えるシートですが、かなり柔らかめで見た目とは少しギャップが。掛け心地はマズマズです。
ステアリングはチルトに加えテレスコ調整もできるため、比較的簡単にポジションが決まります。

車内で聞いているとそうでもないですが、外で聞くとなかなかに標準状態から「響く」排気音です。

たしかに雑誌で言われているとおりボトムエンドトルクが豊か、というわけではなく、発進には少し気を使わされます。
まだ走行400km+程度でしたがシフトにも渋さはなく、スコスコきまる・・・のはいいんですが、ひじがちょうど小物入れの硬いフタ部分につっかえてしまい、シフト時に手首が不自然な角度に曲がってしまうのがとても気になりました。

さすがにターボが効きだすと痛快そのもの・・・軽い車重と抵抗の少ない駆動系も相まってマイレガに比べるとあきらかに軽快。

ステアリングを切った状態でのアクセルオンには、DSCを含めた電制スロの制御が効いているのでしょう、直進状態とではアクセルのツキが変わっています。
そうでもしないとFFで38kgmのトルクはエライことになっちゃうんでしょう。

乗り心地、215/45-18(RE050)というサイズのわりはなかなか良い、と思いました・・・少なくともマイレガよりは足回りに無駄な動きもなく、高いボディ剛性を感じました。
ただ轍にはかなり敏感に反応するのか、すこしドキリとした部分もアリ。

内装は・・・正直に言ってレガシィ的クオリティを毎日のように見ている目には少しさびしい質感です。
ブラスチッキーなフィニッシュがあちこちに見受けられますが、240万円台、っていう価格を考えると仕方ないのかな、と。
こうして比較してみるとレガの作りこみはなかなか高い品質であることがよくわかりました。

でも・・・やっぱり運転中、常時ひじがつかっえた状態でシフトするのはツライなぁ。
それ以外のインターフェースはとても良いので、あそこだけはなんとかして欲しいトコロ。
少なくともルーズな姿勢をとって、ひじ掛けにもたれながら走らせるクルマではない、と思いますし・・・。

買うならBOSEオーディオとHIDヘッドライトだけをOPで付けて、あとは素のまま味わいたい・・・そんなクルマでした。

近くに試乗車がある、という方はぜひ一度お試しあれ。
Posted at 2006/07/08 09:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年07月06日 イイね!

++マツダスピード アクセラ++

++マツダスピード  アクセラ++いま乗ってみたいクルマNO.1は迷わず

☜ コレ!


2.3L直噴ターボ、264psで38.7kgmのパフォーマンスを6MTを介してフロントのみで駆動・・・。
DSCは必須、なんでしょうがどんな乗り味なのか非常に気になります。

マツダスピード(以下MS)アテンザのときもそうでしたが、メーカー、というか販社に売る気がないのか試乗車の用意がほとんどありません。
今回のMSアクセラも大阪・京都には試乗車が1台もない状態でした。

大○マツダ本社へ電話にて試乗車の件を問い合わせたところ、
「はっきりいっ売れる車ではありませんので、今後も試乗車を用意する予定はありません。どこで聞いてもらってもそうだと思いますよ」だって。

それでもしつこく探してみると、明石に1台、奈良市に1台あることが判明( ̄ー ̄)ニヤリッ。

今週末は奈良へ乗りに行ってきま~す♪

・・・だれかご一緒されませんか~??

…7/7、もう乗ってきちゃいました(爆
Posted at 2006/07/06 19:28:24 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2006年07月02日 イイね!

++んで。++

++んで。++シロノ、4週間ぶりです。

ンマー!
Posted at 2006/07/02 13:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ

プロフィール

フランスからやってきた「美魔女」号に悪戦苦闘→「甘い生活」へ移行中。 ※お友達登録は  「リアルでお会いした方」、  「コメント等のやりとりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2011/02/02 23:33:22
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
21年ぶりのステーションワゴンで レッドボディ。 ターボディーゼルは19年ぶり。 超 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そろそろいじりたいところも落ち着いてきました。 最近はもっぱら小物にはしってます(汗 ...
その他 その他 その他 その他
画像追加用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation