• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうと.のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

++オートメッセ2010++

++オートメッセ2010++1月の東京オートサロンに引き続き、大阪オートメッセに行ってきました。
サロン+メッセは「1年の厄払い」みたいなモンで(笑)

ちなみに写真はほとんどアリマセンが。。

1号館は、入った瞬間、天井付近にモヤモヤと漂う煙と食べ物のニホイ。。
館内の半分のスペースはフードコートと化していました(T_T)

まぁ、このご時勢、東京以外の「地方」のショーで、これだけのコマを埋められれば
御の字、と思いきや。

例年はインテックス大阪の1~6号館を使って開催されていて、
今日は4→5→1→2→3号館、の順で回り、あとは6号館だけ…と連絡通路を渡ろうとすると、
そこには「出口」の文字が・・・!

なんと今年は5号館まででオシマイでした(泣

メーカー出展もサロンよりさらに減り、トヨタのみ、と寂しい状況。。

サロンの「熱さ」に「まだまだクルマシーンはだいじょうぶ!」と思わされましたが、
地方ではまだなかなか…と感じざるを得ないメッセの様子でした。

が、午前中は人も少なく、やはり…と思っていましたが、午後からは人出も大幅に増え、
例年と変わらないぐらいの混み具合で。
その観客の熱気は東京にも勝るとも劣らないモノでした。

ただし、クルマなんぞには見向きもせず、ひたすらオネーチャンばかりを
執拗に追い続ける輩がとても増えた気がするのは、自分だけでしょうか。
そういう方に限って不躾な方が多いのも非常に気になります。

こういう方も含めての入場者数、ですから、来年以降も開催されるためには
入場料を落としてもらうためにも必要悪、のようなモノなんでしょうかねぇ(´。` ) =3



いろいろ書きましたがメッセはあと1日、明日(日曜)まで開催されます。
まだ行かれていない関西のみなさん、「厄払い」にいかが??(笑

Posted at 2010/02/14 00:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年01月27日 イイね!

++おひさしぶりデス。++

++おひさしぶりデス。++ごぶさたしております。
お元気でしょうか>みなさま。

オフなどではちょこちょこ顔を出しておりましたが、みんカラブログは約2年ぶり。。
前回は、といえば'07年の大阪モーターショー会場からGT-Rを前に送信して以来、、。

お仕事が急激にハードになり、なかなか気持ちの余裕もなかったこの2年ですが、
この年末あたりから整備手帳やパーツレビューでリハビリ(笑)を重ね、2年ぶりに復活です( ̄ー ̄)


・・・って、また引きこもったらゴメンなさい(笑)


マイレガは…といえば外観ではリアバンパーが「ブリッツェン純正+穴開けメッシュ貼り加工」のものに変わったぐらい。
仕事では営業車を年間50,000kmペースで乗り倒しているのと対照的に、4,000km/年ほどでのんびり乗っています。



で。


先々週末は、某新年会をそでにして(スイマセン┏○)、今年で参加3年目になる東京オートサロンに行ってきました(話題 古ッ!)

昨秋の東京モーターショーの寒々とした内容を伝え聞いていましたので、こちらももしや…と思いきや、昨年などよりひどい混雑具合、出展車も昨年より多かったとか。。




メーカーとしてのスバルが不参加だったのはさみしい限りですが、草の根、というか「街のチューナー」さんたちの熱気はこれまで以上でした。

で、今回「新生」なったトミーカイラには、結構期待していたのですが…。

BM/BRレガシィが出展されていましたが、
あまりにも非道いデキで写真を撮る気も起こらず、、、il||li _| ̄|○ il||li

あんな「後付け」感丸出しで、かつ、野暮ったいリップスポイラーを、
なんで今更…と思わずにはいられないデキ。。

メインを飾っていた日産GT-Rにはトミカイらしさが感じられたので、
そのSPIRITは健在・・・と信じたい(笑)


まま、毒舌はこのぐらいで。


そういえば行きがけに東名/足柄SAから見た、朝焼けに染まった富士山は
とってもキレイでした・・・!

Posted at 2010/01/27 00:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月01日 イイね!

++やっと…++

++やっと…++出会えました(^O^)
Posted at 2007/12/01 11:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月19日 イイね!

++走ろう会に++

++走ろう会に++昨日はK2GEARさん主催の「舞洲元気に走ろう会」の見学に行ってきました。

昨年 初めて見学したんですが、なにしろ海辺と言うこともあり風がすごくて
体が芯から冷え切った記憶が鮮明にありました。
今年はダウンのマウンテンパーカーをひっぱり出してバッチリ・・・のはずでしたがヤッパリサブかった><(去年よりはマシでしたが、、、。)

今回はカフェGによるコーヒーとカレーショップが臨時オープンされ、強風に翻弄されながらも寒空の下でアツアツのモノをいただきました(アリガタヤ...!)。


肝心のジムカーナ、今年はレガシィの参加が多く、またお友達が多数出走されていたので飽きることなく見学を堪能(笑)
D1GP出場のOGURAレガシィも快音を聴かせてくれました。

そして・・・


なんだか…来年はウワサのナンカンを履いて出走したくなりました(^▽^)


閉会後、ウワサのカイエンキャリパー装着のBPにもチョイ乗りさせていただき(黄色い羊さん、ありがとうございました。)、その剛性感溢れるペダルタッチと、強烈に締め上げられているハズなのにとても滑らかな脚周りに驚嘆いたしました・・・!


夕食のウマウマは天理・彩華ラーメンで。
冷え切ったカラダにしみわたるウマさでしたヾ(´▽`;)ゝ
Posted at 2007/11/19 23:25:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年11月16日 イイね!

++ローター・パッド換装++

++ローター・パッド換装++約4ヶ月ぶりのみんカラブログ、みなさんお元気でしょうか(^▽^笑)


1年半以上前から発生していたブレーキ周りからのジャダー、いまさらクレームにて対応いただきました。
車検時に延長保証へ加入していたおかげです^^

ただし、通常なら「ローター研磨」でしか対応できない(延長保証対応時?)ところ、サービスチーフの計らいにて「ローター交換」していただきました。

そのついでに(笑)、ブレーキパッドも前後交換。
モノはDIXCEL Type M

パッド接触面には面取りなどされていなかったため、自分でエッジをゴリゴリ削って装着いただきました。

ローターはフロントのみの交換、写真が暗くてアレなんですが(汗、
なんだか新車についてるローターとは雰囲気(というか色と表面処理)が違います。



・・・とりあえずアレがモノになるまでのツナギ…ということで(笑)
Posted at 2007/11/16 19:55:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

フランスからやってきた「美魔女」号に悪戦苦闘→「甘い生活」へ移行中。 ※お友達登録は  「リアルでお会いした方」、  「コメント等のやりとりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2011/02/02 23:33:22
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
21年ぶりのステーションワゴンで レッドボディ。 ターボディーゼルは19年ぶり。 超 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そろそろいじりたいところも落ち着いてきました。 最近はもっぱら小物にはしってます(汗 ...
その他 その他 その他 その他
画像追加用です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation