• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

NoB(山田信夫)氏、逝く

撮影に行ってきたので、そのことを書こうかと思ってたんですが、予定変更です。

訃報です。

NoB(山田信夫)氏がお亡くなりになりました。
聖闘士星矢のアニメの主題歌「ペガサス幻想」等を歌われた方です。
腎臓ガンで61歳で亡くなられたとの事なんですが。
亡くなるにはまだ若い。

以下に公式サイトのお知らせのURLを出しておきます。
https://www.nobuo-yamada.net/%E8%A4%87%E8%A3%BD-2025-2-25-%E3%81%94%E5%A0%B1%E5%91%8A

有名になったペガサス幻想。よよかちゃんのバースデーライブの時のもの。


上と基本的に映像は同じですが、人物紹介が入っているもの。


ご冥福をお祈りします。
Posted at 2025/08/14 20:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 訃報 | ニュース
2025年08月13日 イイね!

ちょっと珍しいのが撮れた

ちょっと珍しいのが撮れた今日はようやく撮影に行ってきた。
特に遠い場所ではなくて、地元の近場ですが。
散歩の人に言われたんですよね。池の所に猛禽類が居るよと。
最初はアオサギとかの見間違いかと思ってたんですが。
散歩の人の言うことはあまりあてにならないことも多いので。(^^;

ところがですね、本当に居たんですよ。
何かといいますと、タイトルの写真がそれですが。
ミサゴです。
この近辺とかでもミサゴ自体は見かけたことはありますが、下に降りて留まっているのは見たことがありません。

でも何かおかしい。
逃げないんですよね。
多分、普通の状態であれば逃げてそうな距離なんですが、逃げずに撮影させてくれてました。
となると…。

よく見ると羽がちょっとおかしいんですよね。
綺麗に閉じていない。
恐らくは怪我をしたとかであまり飛べなくなっているのではと。
他にも散歩の人にミサゴのことを聞かれましたけど、何という名前の鳥かとかね。
2週間位はこの辺に居るらしいなんて話も聞いたので、多分怪我とかだろうなあ。
池に魚は居るので、多分、その魚を取って食べてるんでしょうけど。

別の場所に行って戻ってきたら、場所を移動してたので、多少は飛べるんでしょうが、そう長距離は飛べないのかも。


なかなかかっこいい顔つきです。(^^)


明日も行きますけど、どこに行こうかな。
Posted at 2025/08/13 20:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2025年08月12日 イイね!

ようやく雨が終わりそう

盆休み前半は雨で撮影に行けず。
今日も一日家でのんびり。
ハードディスクにたまったデータをBDに追い出す作業をやってました。というか、今もやってるんだけど。

やっぱりあれなんだよな。
BD-RE DLの2層ディスクはエラーが出やすいみたいで。
これが原因でドライブを修理に出してたんですが、異常無しで戻ってきてて。
修理に出してる間使えなくなると困るんで、代替機として現行で販売されているBDドライブを買ったんですが、それもエラーが出やすくて。
USB 3.0のセルフパワーハブを使っているのが問題になっている可能性もなくはないので、その辺のテストをしないといけないんですが、面倒なのでまだやってないんですよね。
特に新しく買ったドライブに関しては、電力不足の可能性を払拭するために専用のACアダプターも買いましたし。

ならディスクが不良なのでは? という可能性もなくはないですが、だとしたら不良品の数が多過ぎということになってしまいます。

ほんと、困るんだよな。
USBハブを経由せず、PCのUSB端子に直結でテストしないといけないのが面倒なんだよなあ。
色々たくさん繋いでますからね。

明日からはようやく雨もなさそうなので、撮影に行けそうではあります。
というか、行くつもりですけどね。
ただ、雨のあとなので多分たいして撮れないと思うけど。
雨のあとは大体鳥が少ないことが多いんですよね。
それでなくても、最近鳥が少ないのに。
でも、行ってみないと分かりませんので、行くんですけどね。
なんか、撮影に行くのが久し振りのような気もします。
さて、どうなるかなあ。
Posted at 2025/08/12 19:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2025年08月11日 イイね!

コンデジがまた流行っているらしい

ネットニュースとかでチラホラと見かけたのが、何やらコンデジが流行っているらしいとの話。

ほんまいかな、と家電販売店に勤務している友人に聞いてみたら、どうもそうらしい。
中古とかで入手したであろう、コンデジのバッテリーを買いに来たりするらしい。
しかし、カメラが無事でもバッテリーはすでに生産が終了していて手に入らないのですな。
だから、専用バッテリーの機種は嫌なんだよ。
うちも、コンデジは稼働中の機種が2個。
一つは仕事のメモ用で、もう一つはプライベートのメモ用。
予備が一つ。本当はまだ予備が欲しいのだけど、まだ買ってない。
ネオ一眼であれば、台数をまあまあ確保してある。
動体保存的な機種もあるけど、オリンパス×1、富士フィルム×2、ニコン×1、ペンタックス×1。
まだ欲しいのがあるんですけどね。
勿論、全機種単3電池仕様のカメラ。
専用バッテリーじゃないので、バッテリーの入手の心配もないし。

そういえば、会社の若い男性社員にも、自分が使っているメモ用コンデジを見ていくらくらいと聞かれたもんな。それも、比較的最近。

空調服もそうだけど、何を今更、という感じの話が多いような気もする。
一眼レフとは別に、コンデジ自体はメモ用という感じでずっと変わらず使ってますからね。
だけどなあ、現行機種の中で一眼レフで単3電池が使える機種がないんですよ、確か。継続生産機にはあったかと思うけど。
当然ながらミラーレスにはないんですよね。悲しいかな。
ミラーレスで単3電池仕様の物があれば多分買ってるだろうな。(^^;
今更出ないだろうけど。

しかしですね、コダックが現行機種のコンデジとネオ一眼で単3電池仕様の機種を出していることが分かりまして。
コダックは盲点でした。(^^;
まあ、アメリカのメーカーですし。
でも、コダックのカメラは普通に日本でも売ってますので、入手自体は特に問題ないでしょう。
ケンコーもコンデジで単3電池仕様の機種を出してたかな。
メモ用にはいいと思います。

そのうち買うかも。
Posted at 2025/08/11 19:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年08月10日 イイね!

逆走事故

早朝のことみたいでしたが…。

地元近辺の高速道路、阪和自動車道の下り線(大阪から和歌山方面)の和歌山ジャンクション付近で軽乗用車が逆走し、ワンボックスカーと正面衝突したと。

下り線で逆走ということは上り方面に向かって、つまり、大阪方面に向かって走ったということですよね。
この事故の影響で泉南ICから和歌山JCT間が通行止めになったと。

で、地図を見てみたんですがね。
どこから反対側の車線に入ったんだろうかと。

一番有り得そうなのは紀ノ川SAの出る方向を間違えたというのなんですが。
それだと、そこそこの距離逆走しているような。
紀ノ川SAは何度か利用したことがあるけど、分かりやすい構造のSAだと思うけどね。
あそこを逆に行くのはさすがにおかしいだろという気もするんですが。
ただ、盆休みに入って普段あまり車に乗らない人が乗っていることも多いでしょうから、高速道路に不慣れとかも考えられるかな。理由にはならないけど。

記事を調べてみたら、情報が出てきました。
下り線を走行中、和歌山JCT付近でUターンし、事故現場付近まで約2km逆走したと。
ドライブレコーダーの記録から分かったみたい。それと、軽自動車を運転していた男性から話を聞けたようで。
その理由がですね、以下のようなことらしいです。

「大阪府内の自宅近くの病院に向かう途中に『和歌山』という標示を見て、目的地と違うと思いUターンした

等と話しているらしいです。

いやいや、高速道路をUターンて、それがそもそも駄目じゃん。
次のICで出て乗り直すとかしないと。
死なずに済んだのは幸いですが、それにしても、ワンボックスカーの家族も心配です。
あの場所から大阪方面への一番近いICは阪南ICですが、結構距離があります。
それとですね、逆走で料金所はどうするつもりだったんでしょうかね。
出られないと思うんですが。
突破するつもりだったんでしょうか。そもそも、そんなことは考えてないでしょうが。

出入り口を間違えてとかいうのは割と逆走で聞く話ですが、途中でUターンって。
恐ろしい。
Posted at 2025/08/10 21:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation