• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月12日

来たー!きたー!キター!IMA警告灯点灯キター!

来たー!きたー!キター!IMA警告灯点灯キター! えーっと、その前に。(^^;
明日予定していた「大阪南港野鳥園」行きは延期です。
タイトルを見てもらえると分かりますが、私のシビックハイブリッドのIMA警告灯が点灯した為、本日入院となりました。
で、代車は新型フィット(13G)だったりします。(^^)
さすがに代車で遠出するのは憚られるので、延期というわけです。

まさか買ったばかりのカメラでの本番撮影がIMA警告灯の点灯とは…。(T_T)
まだ簡単なテスト撮影しかしてないのに。

購入から3年弱、走行距離52000km弱という状況で、今朝、出勤途中でIMA警告灯が点灯。
まあ、この何日か、通勤の往復(片道15km程度)で必ず1回下方修正が入るので、さすがにこれはおかしいよなあ、と思いはじめていたところでした。
明日は「大阪南港野鳥園」へ行く予定でしたので、その翌日の月曜日の祝日にモーター走行テストをして電池容量がどんなものか、調べようと考えていた矢先でした。
なんというタイミング。
そして、IMAバッテリーの保証期間延長の措置が発表されたのは約1年前。
その件については自分でも書いてます

本来の保証期間は「5年または10万km以内」ですが、「7年または16万km以内」に延長されています。
どちらにしても、私の車はまだ3年なので保証期間内ですが。
今日早速ディーラーに入庫。コンピューターをつないでの診断結果はIMAバッテリーの劣化。
こちらから何も言わなくても、IMAバッテリーの交換となりました。

しかし、今年の夏は冷房を使っていても、去年ほど下方修正・上方修正が頻発せず、少しましだったので、まさかこんなに急に劣化するとは思ってなかったなあ。
明らかにおかしい、と気付いてからIMA警告灯が点灯するまで一週間経ってないと思う。
ただ、IMA警告灯が点灯しても、特別に変な挙動をするわけでもなく、普通に走ってましたが。(^^;
帰り、ディーラーに到着する頃でも20km/L位はいってたよなあ。変な車。(^^)
ま、モーターアシストが少ないかなあ、という感じはあったけどね。

ここに至るまでにも徐々に劣化は進んでいたわけでしょうけど、年間平均20km/Lあったもんなあ。
車はIMAバッテリーの劣化進行→燃費悪化、私は燃費運転の上達→燃費向上。これらの差し引きが0だったんでしょうか。(^^;
んなわけないか。

それにしても、全然腹が立ってないんですよねえ。
むしろ、喜んでいたりします。
IMAバッテリーが新品になる、という嬉しさが圧倒的に勝っているもので。(^^)
新しいIMAバッテリーでの走りが楽しみ。
ブログ一覧 | IMA | クルマ
Posted at 2013/10/12 20:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年10月12日 20:41
とうとう・・・つきましたか。私のシビハイは燃費悪いけど、IMAランプつきません・・・。
でも、バッテリーの調子が悪いことは伝えてあるから点検してもらう約束あるのですけどね・・・

なにか羨ましい感じが・・・(笑)。
コメントへの返答
2013年10月12日 20:50
とうとう点灯しましたよ。(^^)/
新品に交換です。嬉しい。(^^)

しかし、3年で点灯はちょっと早いような…。
2013年10月12日 21:21
初めまして(*'▽')
突然の訪問失礼します。

私のシビハイも平日会社出勤で片道4キロ程度ですが、ほぼ毎日朝晩と下方修正が入ります(+o+)
75000キロの中古購入で多分ですが、前のオーナーさんもIMAバッテリーの交換はされてないと思います。しかもH17年式なので保証期限切れです( ;∀;)
私は長く乗りたいので有料でも交換するつもりです。ただまだ警告灯が点灯しないので様子見です('_')

IMAバッテリーの交換後の記事も楽しみにしてます!
コメントへの返答
2013年10月12日 21:30
いらっしゃいませ。

片道4km程度だと短いですね。それで下方修正が入りますか。
重傷のような気もしますが、IMA警告灯は点灯してないんですね。(?_?)

有料で交換すると、値下がりしてなければ20万円近くすると思います。
2010年当時だと15万円位だったのですが、レアアース高騰等の影響によって価格が変わっています。
バッテリーの値段は時価なので時期によって変動します。
参考までにディーラーへ確認してみるといいと思います。
2013年10月12日 22:22
ちょっと前にとりあえずの見積もりを出してもらった時は198000円といわれました。直接ディーラーではなく間に購入した車屋さんに聞いていただきました。
Au02さんの言ったとおりですね(*'▽')
コメントへの返答
2013年10月13日 21:06
ニッケル水素電池ですから、自動車用に開発して耐久性がかなりあるとはいえ、いずれは劣化してしまうわけですから、購入する時から交換費用も考えてました。
値段に関してはディーラーや本田技研に直接問い合わせたりして確認しています。
なので、おかしな数字ではないと思います。
某自動車評論家は結構適当な数字を書いてましたが。ほんといい加減です。
2013年10月13日 19:32
 私のにも「来たー!きたー!キター!IMA警告灯点灯キター!」です。初回の点灯直後にディーラーに持つていつたところ「バッテリー交換」と判断されました。
 壱週間前に初回の点灯があり、数日前に弐度目がありました。15日にあづけ正味二日の作業で、17日に帰つてくる予定です。購入からまだ弐年、2.8萬キロです。
コメントへの返答
2013年10月13日 21:09
いらっしゃいませ。

私の車は15日に部品発注になるので、ディーラーの休みも挟んだりして、完了は今週後半の予定です。

この件に関してはバッテリーの製造不良といったところでしょうね。
保証延長の理由からして。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation