• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

市街地の池でユリカモメ

市街地の池でユリカモメ 広島から帰って来た日、午前中はくたばって寝てましたが、午後からはオイル交換やらガソリン給油やらで出かけ、ガソリンを入れた帰りに、途中の池に寄って少し撮影。
通り道にある池なのでわざわざどこかへ撮影に行ったわけではないです。

ぱっとみたところ、セキレイとかオオバンとか、ホシハジロとハシビロガモ。それにカルガモがいました。
遠くを見るとカワウの集団も。
タイトルのがホシハジロ。
目が赤くて、どうも顔つきが怖く見えます。少なくとも、可愛いという感じではないですな。
でもまあ、この冬初めてまともにカモ類を撮影してるので、せっせと撮影します。
このホシハジロ、別の池で見た個体と違って、あまり逃げません。なので、こんなアップで撮影出来たんですけどね。動画も撮影しました。
で、その動画の撮影中、少し池の中央寄りにいたカルガモ(二羽)がグワッグワッと鳴きました。
何だろうと思って、そのままカメラを向けると、撮影してくれなかった事を拗ねているかのように、すーっと、離れる方向へ泳いでいきました。(^^;
拗ねるなんてわけはないんだけど。

再びカメラをホシハジロに向け、撮影を続行。
カルガモはいつの間にか近くに戻ってきてました。(^^)

拗ねた(?)カルガモの二羽。もしかしたら、つがいかも。雌雄同色(濃さが違う程度)なので判別が困難です。


やっぱり、なんとなく可愛い。愛嬌があるというか。(^^)


首がかゆいかゆい。(^^)


時折飛んでくる鳥もいるので、飛んでる様子も動画撮影したりしていたところ、単独で飛んでいる鳥を発見。
この池に飛んでくるのは大抵カモ類かカワウなんですが、カモにしては体型がスマートな感じだし、飛び方も違うし何だろうと思って、ずーっと撮影していると、こっちに向かって飛んでくる。
結局、自分が立っていたすぐそばの電柱の上に止まった。
ん?
すぐには何の鳥が分からなかった。


ユリカモメでした。
前に撮影した時も撮影した写真を見て存在に気付いたくらいなので、間近に見た事がなかったわけです。
カモメと聞くと、なんとなく海にいるような印象がありますが、内陸部の川とか湖沼でもいるようです。

来年はカルガモの子育てを見られるかも。(^^)
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2013/11/26 21:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

天空海闊
F355Jさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation