実は何日か前、アイソン彗星のネタを書こうかと思ってました。予定では早朝に撮影して、それを元に書こうかなと思っていたわけです。ところが地平線付近が雲で覆われていて、見る事が出来なかったんです。野鳥撮影でもそうですが、自然が相手ですから、こちらの思うようにはいきません。それが難しいところですね。大雑把に言うと、アイソン彗星の見える空の場所は土星や水星の付近だったりします。なので、地平線付近になってしまうわけです。水星の近くという事は太陽にも近いわけで。日の出前の短い時間しか見られません。もうすぐ、太陽に最接近した後、今度は離れていくので、位置的には見やすくなるでしょうが、その代わり、暗くなっていきますので、明るさ的には見にくくなっていきます。この彗星はどうも太陽系の周回軌道にはないようで、今回離れていくとそれっきりで、さようならになります。ま、仮に戻ってきたところで、私が生きている間には到底無理でしょうが。今度は何とか撮影したいものです。