• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月21日

またしても新型フィットハイブリッドのリコールが出た

また出てしまいましたね。
フィットハイブリッドのリコール
同時にサービスキャンペーンも出ています。対象車も数も全く同じようです。

内容を見てみると、7速DCTの制御プログラム関連で問題が出ているようですね。
いかにコンピュータ制御で車を動かしているかが分かります。
発売直前辺りの記事では、プログラムの開発でもかなり行程数をかけて作ったような話でしたが。
それでも、トラブルが出てしまうんですね。
まあ、どこが制御プログラムの開発をしているのか知りませんが。ホンダ内製でしょうか。外部でしょうね。
関係ないですけど、IMAのモーターは確かホンダ内製です。外から買ってきたモーターではなかったと思います。

エンジンがエンストする恐れがあるのと、駐車状態から起動しなくなる恐れというのが、困りますね。
特に駐車状態から起動しなくなると、車が動かせなくなりますから。

もう、これで規模の大きなトラブルは終わりにしてほしいですね。別に私が買った車ではないので、なんともないですが。
いずれにせよ、こういう事があるので、初期型を買うのはためらうんですよねえ。
やっぱり、安定しているのは末期型ですね。(^^)
欠点としては新型車に乗れない事ですが。(^^;

これくらいだと販売には影響は無いでしょうね。きっと。
ブログ一覧 | ハイブリッド | クルマ
Posted at 2013/12/21 21:26:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ルネサス
kazoo zzさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年12月22日 1:07
どういったものでもそうですが、精密機器(PCのOSなど)の新製品は発売後半年くらいはトラブルが出まくりますからね~^^;
新型車も同様なんでしょう。これほどコンピュータ化が進むと・・・
私もそういった理由で新型は二の足ですね・・・
コメントへの返答
2013年12月22日 11:25
ディーラーの人間ですら、半年から一年は待った方がいいですよ~なんて話が出ますからね。
誰にでも言わないと思うけど。

コンピュータ制御の問題は機械部品に問題が何もなくても、不具合になってしまうという事ですからね。
家電製品でも初期型とか後期型とかで回路が違うとかがありますからね。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation