
今年の最後のネタくらいいい話で終わりたかったのですが、今日は急遽予定を変更します。
いつものように近くへ軽く野鳥撮影に行ったわけです。今日ね。
撮影場所にしても、新しい場所にも行ったりして、謎の鳥を二種類際撮影。
不鮮明で判別出来ないんですが、それでも、見たことないような、ということで楽しんでました。
他にはアヒルの居る池にも行ったら、キンクロハジロを見つけて、やったー、とばかりに喜んで撮影してました。
距離が遠く光線の具合がよくなかったので、写りはよくないですけどね。
アヒルも居て、その周りにはホシハジロも何羽か居ました。
その内、一羽のホシハジロが移動すると、その後ろにゴミのようなものが一緒について回るのです。
なんだこれは、と写真と動画の両方を撮影して確認してみると、タイトルのような写真が。
下の写真を見てもらえれば分かりますが、背中にまっすぐ後ろに伸びた一本の筋が見えると思います。
釣り糸(テグス?)と思われるものがホシハジロに引っかかっているらしく、その後ろの釣り糸がいっぱいからまったゴミがついて回っているのです。
ゴミの部分のアップ
この池には釣りしている人も確かに居ます。釣りをしていい池かどうかもという問題もありますが。
不要になって捨てたものかどうかは分からないですが、仮に捨てたものであるなら、話にもなりません。
家に持ち帰る事くらいは何も難しい事ではないはずです。
このホシハジロを助けたいとは思いますが、役所の鳥獣保護課とかも休みに入っているでしょうし。
どうしよう。
ブログ一覧 |
鳥 | 趣味
Posted at
2013/12/31 18:49:42