• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月02日

カンムリカイツブリとミコアイサ

カンムリカイツブリとミコアイサ 釣り糸の引っかかったホシハジロの事を書いて延期になっていたネタを書きますね。
結局、鳥のネタなんですが。(^^;

30日に門司を出発して、大阪に向いて走っている時、山口県内の山陽道を走っていて、とある標識が目に入ったのです。
常磐公園が宇部ICから8kmという内容のものだったと思います。
runa.さんとの話でもこの常磐公園が出てきたのを思い出し、急遽寄り道する事にしました。

かつての仕事で宇部までは来ていたので、大体の距離感は分かります。
本来なら宇部ICで降りれば良かったのですがすでに通過していて、宇部JCTで降りる事になります。
すんなり帰るのであれば分岐左側の広島方面へ行くのですが、常磐公園へは分岐右側で完全に反対方向になります。
少し戻るわけですね。

勿論、カーナビに対して経由地の設定をして走ります。地図を持ってないですからね。
宇部JCTから10分程度でしょうか。割と簡単に到着しました。
到着したのはいいんですが、駐車場にはゲートがあって有料ですし、目に見える範囲で何やら施設の工事もしていて、営業してるの? という感じでした。
なので、中には入らず、道路から見える池を撮影したわけです。
それでも、初撮影の鳥がありました。

写りはよくないんですが、タイトルの写真がカンムリカイツブリ(冬羽)です。

カンムリカイツブリ(奥)とミコアイサ(手前)


ミコアイサ


地元でもよく見られるカワウとオオバンもいました。

カンムリカイツブリとミコアイサは地元では目撃すらした事がないので、撮影後、写真を見てびっくりしました。
撮影してても、見た事がない鳥のような気がするなあ、とは思ってましたが、ファインダー越しに見ててもファインダー自体の解像度もよくないのではっきりしないんですね。

他の土地に行くと、地元で見た事のない鳥に遭遇する確率も増えますが、地元にどれだけの種が居るのかというのも興味があるところです。
まだまだ見た事がないのも居るでしょうし、撮影はしたものの、不鮮明だったりして正体不明のものもありますからね。

それと、先日の釣り糸が引っかかっていたホシハジロですが、今日見に行ったら居なくなってました。
ホシハジロ自体は居ましたが、居た個体が引っかかっていて外れたものなのか、どこかへ行っていなくなったのかは分かりません。

そして、その池で今日はなかなかのものを撮影出来ました。
それについてはまた後日。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2014/01/02 22:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation