• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

冬鳥の到来

冬鳥の到来 今日は暖かくて、過ごしやすかったですが、車の中は暑かった。(^^)

午前中は買い物で出かけたので、午後から軽く撮影へ。

昼寝をしてから、出発しました。
行き先は地元市内中心部にある池。カモ類がそろそろ来ているだろうという事で。

池の裏側に行こうと幹線道路から脇道に入ろうとしたら、なんと工事の関係で通行止め。(T_T)
仕方なく、表側で撮影。

池を見渡してみると、ささやかな群れがちらほらと。
と、そんな時にイソヒヨドリの鳴き声が。
すぐに周囲のてっぺんを見ますが、見つからない。(?_?)
声の聞こえる方を注意深く見てみると、電柱の途中にいました。
タイトルの写真がそう。
見つけにくいわけだ。羽も換羽中なのか、まだらになっているようです。
結構長い時間そこにいて、鳴き続けてました。いつもながら綺麗な声でいいです。

で、池の方ではカルガモがたくさんいました(実際はもっとたくさんいますが、散らばっています)。


アップで撮ってもカルガモです。当たり前ですが。(^^)
愛嬌のある可愛さです。


まあ、大抵は違う種類が混ざっているのでよく見てみますと、いました。
ハシビロガモです。オスです。


こちらはメス。


ハシビロガモはどうも顔つきが怖い。特にオスね。頭部の緑色と目が黄色。
カルガモは留鳥なので冬鳥ではないですが、冬になると、他のカモ類と同じような場所にいる事が多いです。
基本的にカモ類は冬鳥なので、夏に見られるのはカルガモくらいなのでね。

他にはオオバンもいました。この鳥はカモ類ではないですよ。クイナ科です。


あとはカイツブリかな。今年はこの池で雛も撮影したし。
コガモ(多分)もいたかな。

今日は詳細に見たわけではないので、他にもいたかもしれませんが、まあ、これから増えるでしょう。

今日、この池とその周辺で見た鳥は以下の通り。
イソヒヨドリ・カルガモ・ハシビロガモ・コガモ・カイツブリ・オオバン・サギ類・カワウ・セグロセキレイ・ハクセキレイ・スズメ・ハシボソガラス、かな。
書き出してみると、結構いるもので。

種類が増えるのを楽しみにしよう。(^^)
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2014/10/26 19:44:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

次男とツーリング。
ベイサさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation