• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

タカタのエアバッグ問題が拡大してますねえ

タカタ製のエアバッグ問題が収束どころか、拡大しています。
アメリカの制度では予防リコールというような手段があるみたいですね。
日本の場合は原因が特定されたら、リコールという事になるようです。
つまり、日本の場合は「疑わしきは罰せず」というか「推定無罪」という考え方ですね。
対して、アメリカの制度では「疑わしきは罰する」という方法論みたいですねえ。

実際、安全に関わる事に対しては、疑わしきは罰する、という手法でないと手遅れになる事が多いでしょう。

車のみならず、食の安全でもそうですが、迅速に対応しようとすれば、「疑わしきは罰する」手法でないと難しいと思います。
つまり、「疑わしきは罰せず」だと、疑念が確定に変わるには必ず犠牲者が出てしまう事になります。
犠牲者が出ない事には「罰する事実」が出て来ないからです。

この手法で問題になるとは、当然ながら、罰したけれども無実だった場合です。
その辺のフォローをどうするか、保証をどうするかなど、現実にどう対応するかというのは非常に難しい問題です。

タカタ製のエアバッグを多く採用しているホンダが国内でも予防リコールをするようですから、もしかしたら、前のリコールでは引っかからなかった私の車も対象になるかもしれません。
タカタ製のエアバッグかどうかも分かりませんが。

しかし、それ以前に、本来はエアバッグが作動するような場面があってはいけないんですよね。

くれぐれも安全運転で行きましょう。

早く収束して欲しいですね。
ブログ一覧 | リコール | クルマ
Posted at 2014/12/06 21:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2014年12月6日 21:35
仰るとおりエアバッグのお世話にならずに済むことが一番ですが、そのクルマが天寿を全うしたときに処理する際に危険が及ぶ場合があるとの報道があり、なるほどと思いました。

友人の米国ホンダはヒットしていますが、私のクルマたちもどこのものなのかはよくわかりません。
目の前にある部品でありながら普段はあまり注目しないからでしょうか(^^;
コメントへの返答
2014年12月6日 21:41
廃車の処理ですか。なるほど。そういうこともありますね。

縁の下の力持ち的な部品類はメーカーとか分かりませんからね。
目にする事も基本的にないですし。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation