• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

78787~78887km到達

78787~78887km到達 2015年3月8日、78787km到達。









2015年3月10日、78887km到達。




この調子だと、80000kmも、そう遠くない日に到達しそうだな。(^^;
ペースが早い?
もうちょっと控えた方がいいんだろうか。
今さら無理だろうけど。
ブログ一覧 | IMA | クルマ
Posted at 2015/03/11 21:36:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年3月11日 21:54
整備さえきちんとしてれば問題無いでしょ。ウチの125ccスクーターなんか57,000kmくらいですよ(笑)。この排気量でこの距離は車乗りから見たら「よく壊れないな」と思うかも知れませんが機械的には問題なさそうです。ただインジェクションで電子制御なんで自分で整備出来ない所があるのが痛いですね~。ディーラーしか持ってない専用の診断機が必要なんですよねぇ…。

最近アイドリングが不安定になるんですが診断機が無いと原因を絞り込めないのでこういう時は困ります。ディーラー通しても診断機売ってくれないだろうな……。やはり機械は単純な構造なのがいいです。
コメントへの返答
2015年3月11日 22:04
まあ、一番心配なのはニッケル水素電池ですね。
現在搭載している新しい電池がちゃんと性能を発揮してくれれば、問題ないはずですが、またぞろ早く劣化すると困るわけで。
保証期間内で劣化する分には困らないけど。(^^;

ハイブリッドなんで電子制御だらけなんですよね。
診断機をつないでも故障個所の特定に苦労してましたからね、ディーラーさん。
IMAはハイブリッドとしては一番構造が単純な部類なんですが、それでも、制御はかなり複雑です。
レジェンドの3モーターハイブリッドなんて、複雑なんてもんじゃなさそう。(^^;

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation