先週の土曜日。つまり、3月28日、CR-Zのオフ会があった日だ。
オフ会に行く前にオフ会場所の近くにあるマツダの販売店に寄って、
CX-3のカタログをもらおうとしたのだが…。
品切れになっていた。(T_T)
簡易カタログも無くなっていた。代わりにロードスターの簡易カタログをもらいはしたが。
何をしに行ったのやら…。(^^;
結局、今日になって地元のマツダへ行って、カタログをもらってきた。
6ATの2WDあたりが中心グレードになると思われる。燃費は23km/Lとなっている。
これにi-ELOOPが付くと23.2km/Lになる。i-ELOOPというのは減速エネルギーで発電してキャパシタに蓄え、電装品の駆動電力に使うというもの。
しかし、i-ELOOPを付けると高いんだな。300万を越えてしまう。(^^;
MT車には付けられない。また、AT車に付けられるが、これを選ぶと、メーカーオプションフル装備状態になるのだ。
MT車の燃費は25km/Lで、AT車よりはいいが、さすがにこれは運転者の技量によるところが大きいだろう。
試乗はまだしていないので、そちらの方はまだ何にも分からないが、知っている人に試乗した人がいて、そちらの話だと結構いいらしい。
ヴェゼルと競合するでしょうなあ。
詳しいスペックなどはマツダのウェブサイトを見ていただくとして、実燃費や乗り心地、走りなどはまた試乗した際に書くとしよう。
試乗もしていないのに書けないからな。
とりあえず、試乗が楽しみだ。
ブログ一覧 |
ディーゼル | クルマ
Posted at
2015/04/03 21:46:06