
つい先日の日曜日。別の目的で行った店にて…。(^^;
在庫処分品が入れてあったワゴン。
なんとなく、見てみる。
ワンセグテレビ付きのラジオがあった。
ああ、こんなのもあったよなあ、と思いつつ、手にとって見る。
ヤザワというメーカーのTV02WHという機種。
確かこれって結構いい値段するんだよな、と考えながら、値札を見る。
税抜き1980円。(?_?)
一つは展示品処分で、もう一つは新品の在庫。合計で二個あった。
間違いではないだろうなと、重ね張りしてある値札を確認。
下には6000円ほどの値段が付いていた。
AM/FMラジオが付いている。
ワンセグのテレビが付いている。
手回しハンドルにより充電する事も出来る。
LEDライトも付いている。
単4乾電池×4で駆動も出来る。
ACアダプターも付いているが、この本体に電源を入力するのはマイクロUSB端子。
つまり、電源端子にUSB端子を採用していたわけだ。
さらに、出力用USB端子も付いていて、外部へ携帯電話等への充電も可能となっている。
ついでに、私は地上波デジタル対応テレビを持っていない。
外部チューナーと、USB接続チューナーがあるが、それを接続しているのは当然のようにパソコンであり、テレビを見る為だけでも、パソコンを起動しなければならない。
はっきりいって、面倒である。
電源に汎用性があり、ワンセグとはいえ、税込み2138円でテレビが買える。(^^)
というわけで、誘惑に負けて買ってしまった。(^^;
しかし、現金で1000円を払い、残りをポイントで払うという…。
2015年にもなって、パソコン無しでテレビが見られるようになった。
出来れば単3電池が使えれば良かったのだが、まあ、そこはそれ。妥協点である。
今回のキモは、乾電池で動くテレビが2000円程度で買える、ということ。
性能的にはそんな高機能なものではないが、普通に使えるという程度のものだったので、まあいいだろう。この値段なら失敗でもあきらめがつく。
ラジオはこれ以上数が増えても仕方がないのだが、テレビ目的で買ったら付いてきたわけだ。
まあ、よしとしよう。(^^)
ブログ一覧 |
AV機器 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2015/08/04 21:24:12