電気自動車は既に実用化・市販され、市場に出回っています。日産のリーフとか三菱のアイ・ミーブとかですね。電気飛行機というのも試作されたようです。エンジンではなく、電池とモーターでプロペラを回して飛ぶというもの。エンジンと違ってメンテナンスも容易、充電完了ですぐに飛べるとか、なかなかメリットも多いようで。欠点は飛行時間が短いみたいです。1時間くらいだったかな。まだ大型機は無理ですが、小型機で練習用とかには良さそうという話も。騒音や振動も少ないとの事。そりゃまあ、エンジンと違ってモーターですからね。さすがに電池はリチウムイオンとかリチウムポリマーとかみたいですが、これ燃料電池に置き換えるとか出来たら航続距離が飛躍的に伸びそうな気もします。でも、燃料電池の重さがどんなものか知らないし、水素を積んで飛ぶというのが、なかなかどうして危ないだろうからやらなさそうだけど。ま、想像で勝手に言ってるだけですが。(^^;でも、電気デバイス系も着実に進化してますね。(^^)