かつて、リコール隠しで信頼度ががた落ちになった経験は何だったんでしょう。
今度は燃費不正ときました。
日産と共同開発した軽自動車で。
日産が見つけたようですね、これ。
次期車の開発にあたって、日産が参考に燃費を測定したら、届出値との乖離が大きいと。
で、日産が三菱に対して、どういう事かと確認を求めた結果、不正発覚という流れのようで。
挙げ句、生産と販売を停止。
日産向け46万8千台、三菱向け15万7千台を生産・販売したと。
車はデイズ・デイズルークスとeKワゴン・eKスペースの4車種です。
うちの場合は、身内に三菱でひどい目にあってる(見事にリコール隠しの時期と重なる)ので、今回の件と関係なく、買う事はないと思います。
日産もとんだとばっちりですね。
まあ、燃費性能のごまかしなので、走らなくなるとか、そういうわけではないから車を使う事自体に支障はないでしょうけど。
でもないか。排気ガス規制の数値も変わってくるんだよな。規制に適合していればいいけど。
エンジン制御ソフトとかの改修で対応出来るんでしょうかね。
ソフトの改修をする事になったらなったで、またリコールを出す事になるでしょうし。
お客さんにもいい迷惑です。
会社の体質が駄目だという事でしょうね。
ブログ一覧 |
燃費 | クルマ
Posted at
2016/04/20 21:33:45