• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

太陽電池の発電力テストをしてみた

先日、購入した太陽電池の付いたリュック。
実際にどれくらいの発電が出来るのか、テストしてみた。

現在、手持ちで太陽電池発電の品物は4つ。小型のものは除いてます。

ホンダの景品(ジュースバッグのOEMです)=太陽電池の出力 約6W
今回購入のリュック=太陽電池の出力 10W
NOMAD 13=太陽電池の出力 13W
Anker 14W=太陽電池の出力 14W

早速、撮影に出かけるついでで持ち出してみました。
空になったモバイルバッテリーが一つあったのでそれをつないでおきました。
このバッテリー自体はそんなに容量の大きいものではないです。
残量表示が4個のLEDで表示されるのですが、2個点灯するまで充電されてましたので、これは結構いけそうだなとすぐに分かりました。
入手から結構時間が経過してるものなので、容量的にも初期性能はないと思いますけどね。
撮影している間、背中に背負ってうろうろしていただけで、常に背中を太陽の方に向けるとか、そういう意図的な事はしていません。

さて、家に帰ってきてから、各種太陽電池へ接続してのテストです。

まず、今回購入のリュック。
先程のバッテリーをUSB接続の電圧・電流簡易計測器をつないで測定します。
天気は晴天。直射日光にあてての数字です。

5.23V/0.55Aとなりました。結構いい数字です。
ホンダの景品は4.17V/0.23Aで、最近のものと比べるといまいちですね。
NOMAD 13は4.5V/0.4A。
Anker 14Wは4.8V/0.5Aという、結果が出ました。

直射日光だとNOMAD 13よりいい数字というのは結構びっくり。
ところがですね、そこはそれ。
NOMAD 13もAnker 14Wも専用(?)のポータブルソーラー発電機という品物な訳です。
少々暗くなっても、発電を維持します。電圧・電流は下がりますが、測定器の数字を見ているとしぶとく電力を出してくれます。
特にAnker 14Wはこの中では一番ねばりがあります。
つまり、部屋の窓とかにつり下げておいて、多少影になってたりしても、発電出来るという事です。
今回のリュックはさすがに屋外から屋内の方へ入って行くと、すぐに発電しなくなりました。
でもまあ、屋内で使うものではないので、あまり関係ないですが。(^^;
いずれにせよ、パネル面積の割には結構発電してくれそうなので、これは良さそうです。
残る心配は耐久性と信頼性ですね。いつまで、この発電性能を維持してくれるかです。
どうやら、今回は当たりの品物だったかも。(^^)
ブログ一覧 | 機材・機器 | 趣味
Posted at 2016/08/20 13:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

雨の海
F355Jさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年8月21日 20:04
ランドセルに装備して、
暗い夜道のとき用の懐中電灯的な明かりや、防犯用のブザーとか、
活用できそうですね。


カメラのバッグとか。
コメントへの返答
2016年8月21日 20:14
単3電池をモデルに考えると、1~2本くらいで使える機器、懐中電灯とかラジオとか、ICレコーダーとかであれば、十分動作させる事が出来る充電が可能だと思います。

カメラ用品の鞄にしているので、私の場合はまさしくそうなんですが、専用バッテリーを使用している人なんかでも、補充電に使えると思います。
携帯電話の充電も問題ないでしょう。

私の電話機は二つ折りの物ですが、データ通信を多くすると電池の消耗が激しいので、やはりこういう発電グッズはあると嬉しいものです。
ちまたではやりのモバイルバッテリーを持って行くという方法もありますけど、かさばるし重いので。(^^)

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation