• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月23日

冷房のせいで燃費が散々(T_T)

大阪では猛暑が続いている。
朝はまだ冷房をある程度使わずに走れるが、さすがに帰りはそうはいかず、冷房を使用する。
当然の結果として、IMAバッテリーの消耗が早く、ほどなくして充電モードに陥ってしまうのである。
そして、問題はこのIMAバッテリーの充放電の挙動だ。
どうも、思い返してみると、劣化がある程度進んだのだろうという、時期の時と似ている。
警告ランプが点灯するのはまだずっと後の事だったが、同様の反応になると推定すると、劣化の進行具合が目立ってきたのかもしれない、ということが考えられるのだ。
下方修正と上方修正が突然発生するのである。

この問題の原因は電動コンプレッサーの電力消費がIMAバッテリーの残量表示に反映されていないからだと思われる。
その為、突然、IMAバッテリーの残量表示が一番下まで下がり、充電モードに陥るという現象が発生する。
その後は既定値まで充電する事になるが、半分までは順に残量表示が増えるが、そこからは充電していても、残量表示はなかなか増えない。
いつになったら残量時が更新されるのかと思ったら、するするっと満充電表示になったりするのだ。
しかし、それでもまだ充電出来たりするので、本当の満充電ではない。メーター表示上だけである。

お蔭で、行きは24km/L位あっても、帰りで18km/L位まで落ちたりする。(T_T)
次も保証期間内でIMAバッテリーが交換出来れば問題なしだが、そううまくいくだろうか。(^^;
ブログ一覧 | IMA | クルマ
Posted at 2016/08/23 22:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年8月24日 19:26
まぁ電気と併用するハイブリッドの宿命でしょうね。私の車は通常で12km/Lほどですが冷房を付けっぱなしにしても1km/Lあるか無いかくらいしか差が出ません。ただエンジンを交換してパワステを外してるのでならしが終わってパワーバンドまで使える様になったらもっと伸びるかも知れません。どちらにしても冷房の使用に関係なく安定してます。
コメントへの返答
2016年8月24日 21:06
エンジンコンプレッサーだけのインサイトとか、電動コンプレッサーだけの新型フィットとかだと、ここまでの落ち込みはないと思います。
バッテリー容量の少なさもあるんでしょうけどね。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation