• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

ミニ扇風機を買い換えた

ミニ扇風機を買い換えた 暑さ対策グッズは色々あるわけですが、小型の扇風機を買い換えました。
あ、野鳥撮影には行きましたよ。それはまた明日。
今まで使っていたのはキャンプ用という名目でLEDライトと扇風機の合体した商品。
単1乾電池2本で動くんですが、風量があまりにも弱かったんですよね。
実際には単3の充電池を単1にするアダプターに入れて使ってます。
電源は電池だけで、家庭用電源は対応してなかったりします。
最近の物だと、USBから電源を取る事が出来る物も増えてますが。

用途としては、寝る時に枕元に置いて、頭部に緩い風をあてて暑さを緩和するといったところ。
なので、強烈な風量は必要ないんですが、動作音が静かな事は必要です。

さて、いつものごとく、電源の汎用性にはこだわりますので、専用充電池を使う物は省きます。
となると、乾電池も使えればよかったんですが、今回は、USBから電源を取るだけの機種があり、充電池などを一切内蔵しない上に、乾電池も使えないという、極めて単純化されたのを選びました。
これなら、乾電池を使いたければUSB電源になるモバイルブースターとかを使う事で代用出来るし、USB-ACアダプターを使えば家庭用電源対応にもなるし。
容量の大きいモバイルバッテリーを使えば恐らく気が遠くなるような動作時間が取れるだろうし。

デザインに凝り過ぎたようで、スイッチすらありません。
円筒形の本体をタッチする事で弱・強・切と、動作します。
危険防止の網もない。(^^;
円筒の直径は10cm位。

風量的には私には十分。動作音も静かな方で問題なし。
現在、動作テストとして単3エネループ2本で動かすモバイルブースターを使って動かしてます。
劣化した電池を使っている割には、弱ですでに3時間位動いているので、寝る時に使うには十分。これを書いている最中でもまだ動いているので、結構動作時間が取れそう。
電流は弱で0.11A程度。強で0.2A程度。強だと弱の倍の電力を使うといったところですね。
単純に考えると動作時間は半分くらいになるかな。
USBの規格では0.5Aまでなので、消費電流は規格内で収まっているからパソコンのUSB端子につないでも問題なさそう。

ま、後は耐久性ですか。

あ、そうそう。
太陽電池の付いたリュックを今日も使いました。
今度は容量の大きいモバイルバッテリーを充電してみました。
曇天でも4.7V位で0.2A程度は発電してくれ、直射日光だと、5Vで1Aまで出ました。
受け入れ電力量の大きい電池(つまり急速充電対応)でしたので、結構びっくりですね。
1Aまで充電電流が出たというのが驚き。
ちゃんと電池の残量表示が増えてましたし。
こりゃ使える。(^^)

扇風機は今夜から使ってみよう。(^^)
ブログ一覧 | 機材・機器 | その他
Posted at 2016/08/28 22:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation