• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

シビックが国内復活するかも

2017年内にもシビックの国内生産と販売が始まるらしい
個人的には嬉しいですが、セダンだけだと、販売は苦しいんじゃないでしょうかね。
セダンが好きなので、私は楽しみですけど。
しかし、海外販売モデルが土台でしょうから、サイズが大きいでしょうね。現在のアコードハイブリッドよりは少し小さくなるんでしょうけど、それでも大きいような気がします。
現在乗っているFD3のシビックハイブリッドでも、結構車体が大きいです。
この大きさより大きくなると、ちょっと困るなあ。
実際、どうなるか分かりませんが、発売されるのであれば楽しみです。
国内で販売するのであれば、ハイブリッド車は出るでしょうけど、搭載するシステムが何になるかですよね。
i-DCDよりi-MMDにしてほしい。アコードハイブリッドと同じやつ。
出来れば、排気量も小さくして。
SH-AWDは、いいわ。あれはやり過ぎ。(^^)
走るのにはいいけど、燃費運転中心にはちょっとね。(^^;

取り敢えず、登場が楽しみです。
関連情報URL : http://newswitch.jp/p/6626
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/11/01 21:06:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年11月1日 23:16
10代目シビックはリアサスがちゃんと独立懸架に戻されたので、私も期待しています。ただ、仰るとおりサイズ(初代ティアナ≒現行シルフィと近い)いうのはちょっと引っかかりますが・・・

製造も鈴鹿ではなく狭山なので、シビックというよりアコードですね(^^;
コメントへの返答
2016年11月1日 23:27
サイズがどうなるかですよねえ。(^^;
アコードハイブリッドは大き過ぎるんですよね。
性能はともかく。
地元の道でも、アコードハイブリッド級の大きさだと通るのを躊躇する道がありますから。

製造拠点でどんな違いがあるのか分からないですけど、鈴鹿ではないんだ、ふーん、という感じ。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation