今日の午前中、ディーラーへ行ってIMAのシステム更新をしてきました。調べてもらった結果、新しい更新があったので、実施したわけです。参考までにバージョンを教えてもらったんですが、参考にならないですね。私のシビックハイブリッドの今日までの最新バージョン=1K101-RMX-J250今日更新した最新版=1K101-RMX-J42更新した結果ですが、うーん、挙動の変化はいまいち分かりにくいです。モーターアシストの介入の感じは目立った変化は無いように見えます。タイプCさんの報告にあったのですが、IMAバッテリー残量の表示の変化に違いがあるように思えます。残量が減りにくい感じがします。今日は、わざとモーター走行とか使ってみたんですが(モーター走行出来た場面は少なかったですけど)、なかなか充電モードにならなかったのが印象的でした。バッテリー残量表示の増え方も自然な感じになってます。これまでは、IMAバッテリーの残量表示の変化は劣化が進んできたせいか、一気に変化したりというような表示になる事もちょこちょこあったんですが、それが見られませんでした。まだそんな長い距離を走っていないため、細かい変化は分からないので、ざっくりした印象だけです。詳細が分かるとまた感じが変わるかもしれません。明日からまた通勤コースを走るので、それである程度変化が分かるかもしれません。IMAバッテリーの残量表示の増え方に関しても割と自然だったような気もしますし、今回の更新による変化はかなり微妙かも。野鳥撮影も行ってきたけど、その時の走行ではいまいち分かりませんでした。今日の野鳥撮影についてはまた明日以降。IMAの変化についても、おいおい書く事にします。