朝、家を出た時、すぐ近くのフェンスの上にイソヒヨドリのオスが居た。そういえば、家の周辺でオスを見たのは少し久し振りだったかも。で、そのフェンスの横を普通に歩いて通過。私とイソヒヨドリまでの距離は多分数メートル程度。スズメなら確実に逃げている距離。スズメでなくても、ヒヨドリでも逃げる距離。ハクセキレイだと逃げないかも。キジバトは微妙。しかし、イソヒヨドリは逃げない。(^^)体の向きを変えたりはしていたけど、逃げないんですよね。ほんと、変な鳥。(^^)他の地域に行っても、似たような傾向があるから、やっぱり、この鳥の性格なんでしょうね。この雰囲気は餌付けとも違うでしょうね。行くとこ行くとこで、餌付けされているとは考えにくいし。こういう鳥の性格のようなものも分かってくると、それはそれで面白いんです。後ろを振り返ったら、すぐそばにいた、なんてこともあったくらいですし。この面白さはなかなか分かってもらえないだろうなあ。まさか、こんな鳥だとは思ってもいませんでしたが。これからも楽しみです。