• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

セキュリティって言ってもなあ

久々にネットの記事でBaidu IMEの文字を見た。
Baidu IMEって勝手に入力文字列を送信していたという、問題のソフト。

しかし、この手の行為はWindows95の頃にもあったんですよね。
やっていたのはマイクロソフト。詳しい事は忘れましたが、機種の情報とかいくつかの情報を勝手に送信していたというやつです。

近年はアップデートがされているかどうかのチェックとか、認証手続とか、裏で通信しているものが案外多いので、実際にどれだけの情報を通信しているか分かったものじゃないですね。
何をどこまで信用していいか、考えるのも嫌になりますね。こういうのを見ると。

OSくらい、国内製にした方がいいんですけどね。
最近そういう話が記事になってましたけど。政府や国防に関わるような所で使うコンピュータは特にね。
TRONプロジェクトを最新技術で復活してくれないかなあ。
ブログ一覧 | 通信 | パソコン/インターネット
Posted at 2017/01/21 21:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年1月26日 9:26
Windows98じゃなかったっけ? ユーザの情報を勝手に送信してて、それがバレると「バグだ!」と開き直ってたのは(笑)。

重要な所にはM$製を使わないってのは最近では認知されて来てるけど、だからと言って使われてるのがUNIXの焼き直しってのもねぇ…。BSDやLinuxが悪いとは言わんけど。
コメントへの返答
2017年1月26日 21:22
私の記憶では、Windows95において、MSNに接続する時に何やら勝手に情報を送信していたとか何とか、そんなだったと思う。
勿論、送信に気付いたのはユーザーさん。
Windows98は持ってなかったので、たいして情報も知らなかったし。

意表をついてOS-9000とか。
古過ぎるか。(^^;

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation