ここのところ、IMAバッテリーの挙動が怪しい気がする。充電モードに陥るのが早いというか、いつの間にか充電モードになっている感じ。下方修正もここ最近、発生しやすい感じがする。充電モードになって、充電するわけだが、満充電になるのも早い。減るのも早ければ増えるのも早い感じ。つまり、容量が減っているという事か。ただ、前回のIMAバッテリー交換時と違い、IMAシステムの更新をしてあるので、挙動が前回と同じとは限らない。上方修正も前と違う感じ。困った事に、今回のIMAシステムを更新した最初の頃と、今現在とでIMAバッテリーの挙動が違うようなのだ。そのために、余計に判断に迷う。しかし、前回交換時から3年を過ぎて、それなりに劣化は進んでいるだろう。この一週間で様子を見て、またモーター走行テストをしに行ってみるか。まあ、モーター走行テストで劣化具合など分かったためしがないが。確か前回は、交換前にモーター走行テストをしようと予定していたら、その前にIMA警告灯が点灯してしまったという…。(^^;おかしいと感じたのは正しかったわけだが、一週間の間であれだけ下方修正・上方修正を繰り返せば、誰でもこれはおかしいと気付くと思うがね。でも、3年を経過してるし、いっそのこと、IMA警告灯に点灯してもらって、IMAバッテリーを保証で新品に入れ換えたいところだな。(^^)