今日で車の冬装備(タイヤチェーンを積んでおくとか)は終了にしました。例年なら、4月に入って終わりにするんですが、もう今週は次の休みで4月になるし、3月の末で積もるような雪という事もないだろうし、雪国へ行く事もないので終わりにしてもいいだろうと。もし必要ならまたタイヤチェーンを車に積めばいいだけの事なんですがね。幸いな事に今季はタイヤチェーンを使う機会もなく、無事に過ごせました。雪国であればスタッドレスタイヤもタイヤチェーンも普通の事でしょうけど、大阪ではスタッドレスに換えるのもなかなかねえ。勿論、換えている人も居ますけどね。本当はスタッドレスにした方がいいんですけど、値段の事もあるし、夏タイヤの置き場とか、諸々がどうしても。(^^;今年辺りはタイヤの交換もそろそろ考えないといけなかったり…。なんか、タイヤサイズも過去に乗っていた車と比較して、だんだんと大きくなってるし。値段も高くなるし。普通のタイヤよりエコタイヤの方が当然、割高ですし。まあ、エコタイヤを買うにしても、ガチガチのエコタイヤじゃなくて、ほどほどの物にしようと考えてますけどね。結局、出費は続くんだなあ。(T_T)