• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月04日

漢字の読み

海外の反応を紹介しているサイトとかもちょこちょこ見ていて、楽しんでいますが、そんな紹介記事で漢字の読みについてのものがありました

例文は以下の通り。

「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」

これ、普通に学校教育を受けた日本人であれば、まず読めると思いますが、記事によると海外の日本語学校では超難問なんだそうです。
つまり、「日」の読みが全部違うんですね。
言われてみればそうだよなあ、と。
コメントの中には「生」の読みがもっと多いという紹介もありますが、それはまあ、おいておいて。(^^;

こういう指摘を受けるまで、気付かないというか、当たり前過ぎて考える事がないというか…。
そりゃまあ確かに、日本語を勉強している人にとっては大問題ですわな。
でも、こういうのは単漢字でなく、熟語単位で覚えるしかないでしょうね。
日本語は奥が深い。(^^)
ブログ一覧 | ネタ | ビジネス/学習
Posted at 2017/10/04 20:58:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2017年10月5日 0:30
日本語の漢字は入って来た経路が何通りかありますからね。それぞれの発音が併存してるんで複雑なのは当然です。それに加えて日本語の固有語に漢字の読みを当てたもんだから更に複雑に。これが朝鮮語だと少数の例外(金とか)を除いて漢字の読みは一つしかありませんし漢字を使うのは外来語(漢語や日本語由来)だけです。吏読は特殊ですが。

漢字の本家である漢語系でも基本的に一つの漢字は一つの読みしかありません。北京語で「重」が「重い」を意味するか「重なる」を意味するかで読みが変わる様な場合もありますが。ただ福建語(臺灣語)には書き言葉と話し言葉の二重の発音体系があります。これは単語ごとに読みが決まってたりどちらの読みでも通じる場合があったりと結構複雑です。

でもねぇ、英語だって表記に対する発音は複雑なんですよ。有名なのがoughの発音。
cough, though, enough, through, hiccough
これ全部発音違うんですよ(笑)。全部読めます? これを皮肉ってBernard Shawはghotiと書いてfishと読むと言いました(笑)。
もっと単純なのでもfull, cut, unitのuの発音は全部違いますよね。

実際の所、表記と発音の乖離が無い言語の方が珍しいです。比較的少ないドイツ語でもVの発音はVolk(英語のfolk)の様に英語のFに当たりますが外来語であるVioline(固有語はGeige)では英語のVの様に発音します。古典ラテン語とかの古い時代の言語なら表記と発音は大体一致してますけどね。
コメントへの返答
2017年10月5日 20:31
日本語においての漢字は訓読みと音読みが基本ですが、ほかにも例外がありますから、ややこしいですね。

アルファベット系の言語も文字に書かれていても、発音しない文字とかもあるから、余計にややこしい。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation