撮影場所で工事があったりするんですよね、結構。(T_T)橋とかだと、橋梁補修工事とか、新しく橋を架けていたりとか。仕方がないんですけどね。その間、鳥ちゃんはいられないわなあ。もう終わった所もあるけど。補修工事とかならともかく、問題なのは道路を新規に作るとかで現場の状況がまるっきり変わってしまう事なんですよね。こうなると、多分そこでの撮影はもう無理ですわな。うまく再構築出来ればいいけど、そうでなければもう鳥は来ないだろうし。地元で一カ所、工事で心配になる場所がありましてですね…。オシドリを地元の一番近い場所として撮影し続けられている所が、工事でやばそうなんですよね。今はまだ工事が始まってないけど。この場所、撮影出来る条件もいいだけに、ここがなくなると残念無念になってしまうんだよね。せっかく居る場所を見つけたのに、破壊されたらまた場所を探さないといけないんですよね。そりゃあ、地元から少し離れたりすれば、居る場所は他にも見つけてあるけどね。インフラ整備の一環だから、補修工事とかも必要な事で、それは仕方がないんだけど。でも、なんだかなあ、という気もするんだよね。うまくそのままの地形を残してくれればいいんだけど、形を変えたりしてしまう事もあるからね。ま、私がぶつぶつ言ったところで何がどうなるわけでもないけど。しかし、例年見られていた種が見られず、代わりに新規撮影の種がちょこちょこあったりと、何かいつもと違う。猛禽類もいくつか新規撮影出来たし。少し環境に変化があっただけで、見られなくなったりするみたいだから、難しい問題だよねえ。