報道記事の見出しをまた見間違えた。(^^;記事内容については割愛します。その見出しというのは、「三菱マテ子会社データ改ざん」というもの。「三菱マテ子」が「会社のデータを改ざん」と解釈してしまったわけです。すぐに、んなわけないやん、と気付いたのですが、一度そう読んでしまうと、ネタ記事に見えてしまいます。(^^)正確な見出しの意味は、「三菱マテリアル、子会社2社で品質データ改ざん」というものです。区切りの位置が変わるだけで意味がまるで違ってしまいますね。国語で習った例文としては「ここではきものをぬぎなさい」でした。「ここで履物を脱ぎなさい」と「ここでは着物を脱ぎなさい」の両方に解釈出るんですよね。実際には前後の文脈などから、把握出来ることがほとんどでしょうが、短文だけだと、分からない場合もありますね。「おしょくじけん」とか。「お食事券」ともとれるし、「汚職事件」ともとれます。面白いですね。