• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

また見間違え(^^;

報道記事の見出しをまた見間違えた。(^^;
記事内容については割愛します。

その見出しというのは、

「三菱マテ子会社データ改ざん」

というもの。
「三菱マテ子」が「会社のデータを改ざん」と解釈してしまったわけです。
すぐに、んなわけないやん、と気付いたのですが、一度そう読んでしまうと、ネタ記事に見えてしまいます。(^^)

正確な見出しの意味は、
「三菱マテリアル、子会社2社で品質データ改ざん」
というものです。

区切りの位置が変わるだけで意味がまるで違ってしまいますね。

国語で習った例文としては「ここではきものをぬぎなさい」でした。
「ここで履物を脱ぎなさい」と「ここでは着物を脱ぎなさい」の両方に解釈出るんですよね。
実際には前後の文脈などから、把握出来ることがほとんどでしょうが、短文だけだと、分からない場合もありますね。
「おしょくじけん」
とか。
「お食事券」ともとれるし、「汚職事件」ともとれます。

面白いですね。
ブログ一覧 | 報道 | ニュース
Posted at 2017/11/23 20:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 21:50
日本語はこんなのがよくありますね~。多分2ch発祥と思うけど「たのしい国語」なんて笑わせてもらいました(笑)。

朝鮮語でも似た様な現象が起きます。それが笑い話(言葉遊び)のネタになったりするわけです。
売春宿の入り口にこんな貼紙がしてあります。
「朝鮮人は来い、日本人は帰れ」
後半だけ解説するとイルポンノムは区切り方によって日本人(直訳すると日本の奴)の意味にも用が済んだ奴の意味にもなります。前半は……まぁ想像して下さい(笑)。
コメントへの返答
2017年11月23日 21:56
こういうのは、まあ、それはそれで面白いですね。

ちょっと趣旨は違うでしょうが、昔、雑誌の記事で、仮名漢字変換システムの誤変換をそのまま活かした記事というか、文章がありました。まあ、ネタコーナーですね。
意味を把握するには読みにくいんですが、おかしな変換があったりして、結構笑えました。
2017年11月23日 22:03
ありましたね~、「一太郎奪取」とか(笑)。
このネタ知ってるだけでDOS世代なのがバレますな(^^;
コメントへの返答
2017年11月23日 22:19
ああ、DOS時代でしたかね。(^^;

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation