• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月29日

間抜けグッズと化してしまったかも

ええーっと。(^^;
以前、動物探索用に使えるかなと、簡易サーモグラフィーを買ったんですよね。
今でもずっと撮影の時には持って行ってますけど。
で、昨日の撮影後の帰りに、近くの池に寄り道して水面に居るカモ類を見てみたわけです。
距離が離れて駄目ですね。(T_T)
赤外線センサーの解像度も足りないようで。まあ、所詮は簡易版というところでしょうか。
その手の商品では比較的安いのを買ったからね。というか、本格的なサーモグラフフィーなんて高くて買えないし。
家とか職場で別の用途で使ったことがあるので、まったくの無駄になったわけではないですが。
想定していた用途としてはほぼ駄目っぽい。(T_T)
大型の動物だと大丈夫かもしれないけど、ターゲットは鳥ですからね。

で、もっと馬鹿馬鹿しい使い方をしてみました。
カップラーメンを作るのにですね、お湯が必要なわけです。で、私は猫舌なのであまり熱いのは苦手です。
なので、あまりにも熱いという手前でお湯を沸かすのを止めたいわけです。
ヤカンでお湯を沸かす際に、簡易サーモグラフィーで温度の変化を見ながらお湯を沸かしてみました。(^^)
我ながら何をやってんだか。
電気ポッドだと観察出来ないので、ヤカンね。

そろそろかなというところで、ヤカンの蓋を開けて温度を測定。
80~90℃位になったところで沸かすのを止めました。
で、カップにお湯を入れ、出来上がったところでの温度は若干熱いかなという感じでしたが、十分許容範囲でいい感じの温度になりました。
まあ、こんなアホな使い方は誰もせんでしょうな。(^^)

ちなみに、昔の仕事で出張先でビジネスホテルとかに泊まる時、お風呂の温度調節を一発で決定するために、業務用温度計を買ったりもしたな。
ステンレスセンサープローブタイプの温度計ね。
単にお湯を張るだけのお風呂なので、蛇口から出るお湯に、このセンサー部分を当て、自分で丁度いいと決めた温度になるように水とお湯の量を調整。
その後はタイマーをセットしてお湯を止めに行くということをしてました。
この方法を採用するまで毎回試行錯誤でしたし。(^^;

多分、私の道具類の用途は少しおかしいとは思うけど、まあ、役に立ってるからいいでしょう。

ブログ一覧 | 機材・機器 | 趣味
Posted at 2018/01/29 21:39:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation