まだちゃんと使い方を把握していないので、基本的な部分だけですが、外に持ち出して使ってみました。カーナビ同様、場所を移動すると、地図も移動に合わせてスクロールします。手動で地図の表示場所を移動する事も出来ますが、再表示の処理速度がちょっと遅いです。すっと出ないので、ちょっと待たされます。機能は結構多くて、全部使う事はないと思いますが、単3電池二本で最大25時間動作するというのもなかなかのものです。撮影ポイントとかを記録しています。見かけの大きさは二つ折りの携帯電話とほぼ同じ。厚みは結構ありますが。ハイキングとかサイクリングとかのナビにもいいかも。気圧計、高度計にストップウォッチ機能とか電卓機能とか細々したものも色々付いてるし。直線距離を測る事が出来たりとか、面白い機能もあります。スマホとかタブレットで代用している人も居るみたいですが、動作時間を考えると苦しいですし(特に通信しながら)、圏外の場所に行ったらどうしようもないですね。容量制限に引っかかって、急に通信速度が低下したら、地図表示もままならなかったりして。まあ、それ以前に私の場合PHSなので、住宅地から離れて山に入ると大抵圏外ですからね。はなからどうしようもないわけです。(^^;面白い製品です。