8月も明日で終わり。空調服の使用もあと一カ月くらいですかねえ。だいたい、9月末くらいまでですからね、毎年。プライベート用の空調服のエネループもそろそろ容量低下が目立つかな。容量チェックしたら1600mAh程度まで減ってるし。今季はこのまま使うとしても、来季は新しい電池に交換しようかな。今日なんて、ニッケル水素電池の充電が大変な事になってます。ICレコーダーとかラジオとかの分も重なって、単3・単4合わせて全部で29本充電中ですし。(^^;仕事用の空調服に使っているニッケル水素電池のエボルタですが、均等に容量低下してないみたい。4本1組ですが、その4本の容量低下の程度が均等じゃないのでなんだかなあ、ですね。サンヨー純正充電器ですが、容量チェック機能(緑・黄・赤と三段階の表示)が付いているのである時テストしたら、4本組のセット使用にも関わらず緑・黄・赤と三種類の表示が出たので、なんだこりゃ、と。そのうち容量チェックをしないといけないですが、劣化の進行具合が全然違うのかも。こういうことになると、使いにくいんですよね。特に複数本使用で使う場合に。今季はファンも新しいものに買い替えたし、まだまだ使いますよ。暑さ対策グッズとしては、今季は珍しくダイソンの扇風機なんて物を買いましたし、小型の扇風機も追加したし。性能はいまいちでしたが。USB接続出来る小型の太陽電池とUSB電源ケーブルが付いていたので買ったんですが。ま、なんなと使うでしょ。