中古で手に入れた80-400mmという望遠レンズのテストを兼ねて野鳥撮影に行ったんですが…。譲渡前のシビックハイブリッドの走行距離をあまり伸ばさないようにとの配慮もあって、近場だけしか行けない。(T_T)あまりうろうろして、何かあってもまずいですからね。前回撮影したオシドリを再度撮影しようと行ってみたけど、居なかった。(T_T)そこからすぐ近くの池に行ってみたら、水を抜いているようで、水位がかなり下がり、水鳥もあまり居なかった。カルガモとカイツブリ、オオバンくらいですかね。さらに、家に戻る方向に移動して、いつものカワセミ一号地へ。カワセミどころか、キセキレイが一羽だけ。それも、すぐに物陰に入ってしまった。モズを撮影出来たけど、その程度。午前中はこれで退散。午後からは買い物を頼まれたついでで、行ってみるものの、やはりモズを撮影しただけ。川を見てみると、川底の水の無いところを人が歩いてた。(T_T)そりゃ、鳥が居ないわけだ。逃げるわな、普通。駄目駄目な条件が重なったようで、今日は事実上断念。走り回ってもいいのなら、行きたいところに行くんだけど、車に何かあるとまずいので、控えてるしねえ。ま、こんな日もあるか。というわけで、写真はなし。撮影する事はしましたけどね。