2018年11月26日
シビックハイブリッドその後
シビックハイブリッドを譲った方から電話が。(^^)
使い方を説明すると以前言っておいたのですが、都合が合わず、出来てないんですよね。
まあ、説明書とか、私自身が書いたこれまでに気付いた事なんかの文書も渡したのですが、読んでないようで…。(^^;
話の中心は燃費が伸びないということだそうで。11~13km/L位だとか。
電話で聞いただけなので、細かい事は把握出来ませんが、恐らくはアクセルの踏み過ぎと、移動距離の短さでしょうね。
距離に関しては一回の走行で10km程度とかという事も話していたので、それだと難しいよと。
あと、季節的に気温が低くなってきてるので、それも悪条件ですよと。
当然、暖房も燃費悪化になりますよと。(^^;
購入当初は燃費運転の方法に関してかなり試行錯誤しましたからね。IMAの車なんて乗ったことなかったですし。
一度実際の車でもって説明をしないと分からないだろうから、近いうちに会う事になるでしょうけど。
それにしても、シビックハイブリッドはやはりネタになっている模様。
こんな車見たことないとか(売れてなかったからね)、これで1300ccのエンジンなのかとか(モーターと合わせたら1800cc並なんですが)、色々言われているらしい。(^^)
私自身もいろんな迷言(笑)をもらいましたからね。
乗り心地とかはいいという話でした。
さて、今現在の私の車であるグレイスハイブリッドでも、基本的な燃費運転はシビックハイブリッドと同じですが、CVTと7ATの違いがあるのと、IMAとi-DCDの挙動がかなり違うのでその辺の対応に悩んでいるところですね。
こればっかりは乗り続けて慣れるしかないですが。
やはりCVTの方が変速の境目がなくていいです。
i-DCDの方が動作が複雑ですね。当然といえば当然でしょうけど。
同じi-DCDでもフィットハイブリッドとはやはり動作が同じではないみたいですね。
まだまだ謎が多いです。
ブログ一覧 |
IMA | クルマ
Posted at
2018/11/26 21:28:52
今、あなたにおすすめ