• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月02日

モーター走行テストをやってみた

野鳥撮影も行ったんですが、それとは別にグレイスハイブリッドで初めてモーター走行テストをやってみました。
前に強制充電の方法を聞いて教えてもらったのですが、エンジンが動いている状態でないと出来ないようで、電池が満充電状態でスタート出来ませんでした。
今にして思えば、Sモードにすればエンジンが動いたのではないかと気付いたので、今度試してみます。
ちなみに、電池は1メモリ減った状態でスタートしました。
発進加速はかなりアクセルの踏み込みを浅くしないと、10~30km/hの間でエンジンが作動してしまうのでその点は神経をつかいました。
モーター走行テストはシビックハイブリッドで実施していた所です。
で、結果ですが、1.7km走ったところでエンジンが作動しました。電池の充電は残り2メモリになると、エンジンが作動しますので、今回も電池残量表示は残り2メモリでした。
となると、満充電状態で約2kmというところでしょうね。

やっぱり、満充電で2km位走行出来る程度の電池容量ということですね。
シビックハイブリッドでもモーター走行は2km位でしたから、グレイスハイブリッドでもその辺はあまり変わらないということでしょうかねえ。
ただ、ニッケル水素電池だったシビックハイブリッドと違い、リチウムイオン電池のグレイスハイブリッドだと、充放電制御が全然違い、回生を含めた惰性走行をうまく使うとエンジンが動かない状態で結構な距離走れます。
電池容量の復活が早いんですよね。
まだ一回テストしただけなので、その内またテストしてみようと思います。
ブログ一覧 | i-DCD | クルマ
Posted at 2019/01/02 21:59:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation