先日より引っ越しコピーをしていたポータブルHDDですが、昨日か一昨日だったかな、終わりました。なので、新しいHDDの方に付け替えて使い始めています。しかし、面倒です。ちなみに、3台接続しているHDDはこれで全部入れ替わりました。以前から使っていた物が、動作が怪しくなったりした為に交換するという事を3台全部にした事になります。しかし、ハイビジョン動画はデータサイズが大きいんだよ。地上波デジタルはMPEG2だし。H.264で圧縮する方式を採用してくれていたら、データサイズも今より小さくなって良かったんだけどね。当時、既にH.264は使われていた圧縮方式だったと思うんだけど、なんで採用しなかったんだろう。30分番組の録画で3.7GB位必要になりますからね。でも、これでしばらくは使い続ける事が出来るでしょう。つーか、いい加減、ため込んでいるデータもBDとかに書き出さないときりがない。動画データを扱い出すと、簡単に容量が増えてしまった嫌になりますね。