• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月26日

i-DCDではi-MMDに燃費で勝てないね

今朝、通勤コースで久々に30km/Lに届かず、というか、29km/Lにも届かなかったのですよ。(T_T)
帰りで取り返すぜ、なんて思いつつも無理でした。(^^;
結果がよろしくなかった理由は割と簡単でして、道路の流れが良くなかったから。
普段なら、朝、片側二車線の国道は比較的流れが良く、ここで結構燃費を稼ぎます。
モーター走行での巡行が長めに出来、燃費を伸ばしやすいわけです。
ところが今日はですね、巡行が何度も中断されたわけです。
コンビニとかへ入る車があると、当然減速して衝突を避け、車が駐車場等へ入ったら、再加速して巡行状態に戻ります。
これがですね、うまくいかなかったんですよね。
なんだかよく分からないけど、店に入ったりする車が今日に限って多くて、何度も巡行を中断、減速して再加速という悪条件が重なってしまったわけです。
国道での流れですので、モーターだけで再加速するようなのんびり走行は出来るわけもなく、当然ながらエンジン駆動で再加速することになります。
急加速ではないので、エンジン単独か、充電しながらの加速になり、モーターアシストはほぼありません。
なので、燃費は状況的にもよろしくないわけです。
車間距離もとってるのだけど、やり過ごしたと思ったら、え、また? みたいな状況が続いたので、どうにもこうにも。(^^;

で、ふと思ったのがi-MMDだったら、電池残量が十分にあればモーターだけで普通に加速出来るよなあ、と。
勿論、i-DCDでも電池残量が十分にあれば、モーターだけで加速は出来ますが、かなりゆっくりな加速しか出来ません。
ハイブリッドシステムの設定だと思いますがね。モーター自体は恐らくまだ性能的な余力はあるでしょうから。

こういう状況を考えると、i-DCDの方が不利な状況が多いような気もしますね。i-MMDの方が不利な状況が少ないというか。
i-DCDのモーター出力を40kW位まで強化したらどうなんだろうという興味もありますが(現行は22kW)、発電時の負荷も大きくなるとか、バランスが難しいのでしょうね。

i-MMDが不利でi-DCDが有利な状況ってあるんだろうか。(^^)
ブログ一覧 | i-DCD | クルマ
Posted at 2019/06/26 21:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

飛鳥III
ハルアさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2019年6月27日 0:19
こんばんは

i-DCDが有利なのは、エンジン効率最適回転域・トルクを全部タイヤに渡す・変速を要する速度域のすべてが揃った時と思われます。実走なら中速での登坂でしょう。電力変換2回のi-MMD変速効率は90%行かないと思いますが、乾式クラッチ+機械式変速機のi-DCDは90%台後半と思われます。
---
実走で勝てる状況が稀なので、実燃費ならi-MMDが勝つはずです。
コメントへの返答
2019年6月27日 21:10
i-DCDが有利な状況が出る場面自体が、現実にはほぼないでしょうね。
i-DCDの伝達効率は確か90%台ですが、i-MMDの数字は見たことないですね。
ただ、モーターとタイヤの間に変速機がないのでその分損失が少なく、総合的な伝達効率は結構いいのではないかと。
また、2013年7月の記事でトヨタがアコードハイブリッドのことに答えているものがありまして、電動部分のエネルギーロスの少なさに驚いている、という記述がありました。

なので、実用上、i-MMDが効率でもいいのだろうなと。(^^)
2019年6月28日 2:01
台風にはくれぐれもお気をつけください。

勝てるかどうか分からないですが、120km/h制限の高速道路だとギアがないi-MMDに不利かもしれません。
もっとも、その領域になるとi-DCDでは力不足なので、レジェンドに負けるかもしれませんが(^^;
コメントへの返答
2019年6月28日 20:50
台風は大丈夫でした。
やれやれ。(^^;

高速道路、というか高速走行だとエンジン直結モードでの走行になるので、i-DCDとそんなに変わらないのではという気もします。
まだi-DCDで120km/hなんて速度で走ったことないですね。
IMAのシビハイだとあるんだけど。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation