前から劣化が早いような、と言いつつ使い続けていたニッケル水素電池のエボルタ。実際、少し前には旧サンヨーのエネループ純正充電器で充電拒否の電池が1本出て、あらら、ということで、再度活性化してもう一度使えるか等の処置を別の充電器でやってみたりしてました。細かい充放電設定が可能なMH-C9000という充電器でブレークインの処置とか。それで一度は使えるようになったんですが、今度は別の組のエボルタに充電拒否の電池が…。(^^;結局、4本×2組で8本のうち、3本に充電拒否の電池が出てしまった。この時点での電池容量としては1500mAh前後というところ。新品でMin1900mAhですから、劣化してるといえば、劣化してるけど、容量が少ないなりに使えても良さそうなところ。実際、別のエネループはこのエボルタより古いけど、まだ使えてるし。容量も似たようなところまで減ってきてるし。まあ、サンヨー製の充電器の使用自体が保証対象外の使い方なので文句は言えませんが。別の充電器だったらまだ充電出来たりするので、サンヨー製の充電器の劣化判定が少し厳しいのだとは思うけどね。にしても、確実に劣化は進んでいるわけで、それはそれで仕方のない事なんですが、やっぱりエネループとの性能差なのかなあ。もっとも、現行のエネループとエボルタの性能差がどんなものかは分かりませんので、なんとも言い難いですが。ここで言う性能差というのは、仕様表とかで見て分かるような内容じゃないです。実際に使ってみての劣化の進み具合とか、耐久年数とか、そんなことですね。でも、夏には毎日空調服で使い倒しているので、こんなもんかなという感じもしますけどね。そろそろ、新しい電池と入れ換えた方がいいかもね。