税抜きですが、99円で売られていたので、思わず一個買ってしまったんですよ…。USBのLED電球というやつ。形は普通の電球みたいな形状なんですが、ソケットに挿すネジの部分が無く、代わりにぶら下げる為のフックとUSB端子の付いた電源コードが出ています。つまり、モバイルバッテリーとかと組み合わせて、キャンプとかでの照明や、災害時の照明に使えるというわけです。電池は内蔵していませんで、純粋に外部電源を必要とします。しかし、USB電源汎用で使えるので内蔵電池の寿命とかは気にしなくていいわけです。明るさはまあまあ明るいです。懐中電灯と違って、広がる光なので、スポットで明るいというわけにはいきませんけどね。結局、これも非常用ではあります。懐中電灯もいいんだけど、部屋の照明としては使いにくいですよね。周囲を照らすような光り方じゃないし。LEDランタンも少しは考えたのですが、これなら、すでにたくさん持っているモバイルバッテリーが使えるし、値段も99円だし、失敗してもあきらめがつくし、という事で…。手持ちの懐中電灯の中にはレンズで光る範囲を調整出来るものもあるんですが、それはそれで置いておくとして、最初からこういうのがあってもいいだろうと。現状、懐中電灯だけで4個あるし、USB電源の照明は既に1個持ってたけど、棒状でしたからね。車中泊とかにもいいかもね。欠点しては、スイッチがない事ですね。ケーブルを接続すると、即点灯。消す為にはケーブルを抜くか、電源を落とすなどしないといけません。ま、99円ですから、いいとしましょうか。(^^)