もう何年か使っている15000mAhのモバイルバッテリー。用途としては電熱ベストの電源。今季も当然使っているわけですが、さすがに容量が減ってきたみたい。表記上は15000mAhとなってますけど、実際はこれより容量が少なくなりますね。リチウムイオンバッテリーの電圧をUSB端子の5Vに変換したりする都合上、損失とか変換効率の問題がありますのでね。表記の値に対して、3割位少なくなるのかな。電熱ベストの動作時間がいつもより短い事があったので、充電時の容量を調べてみたら、7800mAhまで減ってました。前は10000mAhを越えてたと思うので。この先、どの位劣化するんでしょうね。劣化で使えなくなるまで使ったことないんですよね。劣化する以前に壊れたりとか、一番酷いものだと、リチウムイオンでもリチウムポリマーでもそうだけど、バッテリーが膨らんできたりしたので、危ないから処分したり。エネループだと、劣化で駄目になるまで使った事は何度もあるけど、リチウム系はなかなかね。前と違って今は価格も安いので、買い換えてもしれてるけど。でも、この手のバッテリーでも非常時の電力源として手元においてあるので、いくつかあると便利です。ま、へたったら、買い換えますかね。