• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月17日

案外知らないのな

勤務先の人(私より結構若い)が日産のモコ(中古)に乗っているんですが、スズキのOEM車ということを知りませんでした。
それだけじゃなくて、最近の車には軽自動車でも自動ブレーキ等のハイテク装備が付いてるよ、という話をしてもよく知らなかったようで。
さすがに自動ブレーキはすぐに分かってくれましたが、クルーズコントロールもあまりよく知らなかったようで。これも説明したらすぐに分かったようですが。
車線維持機能とかは全然知らなかったようで、びっくりしてました。そんな機能があるんですか、という反応。
ホンダ・センシングの機能だと、標識の認識とかも驚いてました。
オートハイビームとかは話もしてないな。
エンジン始動がもはや押しボタンになっていることだけで、びっくりしていたような人ですからね。
まあ、車に興味が無いとこんなもんかなという気もしますけどね。
今時の車に乗ったらびっくりするでしょうねえ。

逆に自分の場合は、色々な機能がある状態に慣れてしまっているので、代車とかで機能の無い車に乗ると困るんですよね。
無意識につい使おうとしたりして、無いことに気付くとか、ありますからね。
ステアリングスイッチとかもそうですが、いつもの習慣で押そうとしたら、あ、無い、なんて事が。(^^)

ハイブリッドシステムの動作状況を確認しようと、メーターの方に視線を持っていっても、無い、とかね。で、今乗ってる車はハイブリッドじゃないわ、なんて気付く、というか、思い出すというか…。

慣れた車が一番いいわな、やっぱり。(^^)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2020/07/17 20:42:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年7月17日 20:56
私も全然知りませんが(笑)。あまり車に興味無い人だったらそんなもんじゃないですかね〜。

それより免許持ってて運転してるのにエンジンの仕組みすら知らない方が問題です。エンジンの回転数を下げればバックトルクが掛かってエンジンブレーキになるくらいのレベルは理解してて当然だと思うんですが。
コメントへの返答
2020年7月17日 21:03
どんな分野でもそうですけど、興味が無いと知らないものですよね。

エンジンブレーキは教習所で習った記憶があるけど、細かい仕組みまでは説明があったようななかったような。
ざっくりとした説明はあったと思うけど、今はどうか知りません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation