うーん、天気が…。撮影に行けねえ。(T_T)仕方がないので、今日は姪のパソコンの引き取りに。勿論、本人を連れて。それはまあいいとして。晴れではなかったので、気温はまだましでしたが、それでも暑いので冷房を使いました。店までは車で45分ほどでしたので、距離はそこそこあるのです。普通ならそこそこいい燃費になるはずですが、やはり冷房を使っているせいでいまいち。(^^;30km/L行かねえ。往復で27~28km/L程度といったところ。天気が晴れだったら、冷房もかなり動いていたでしょうけど、そこは天気が曇天や雨だったせいで、冷房も控えめで済んだよう。まあでもあれかな、ホンダ・センシングを使ってバイパス道路を走ったので、自分の足でアクセルコントロールをしていればまだましだったかも。冷房がガンガン動いていれば、燃費は23~25km/Lとかに簡単に落ちますし。ほんと、エアコンの駆動にはエネルギーを使うんですよね。一般的な家庭用エアコンとかは省エネ性能をコマーシャルとかで謳っていたりしますが、車のエアコンはカタログとかでも省エネ性能がアップしましたとか、書いてませんもんね。カタログアピールしてもいいと思うけど、なんででしょうね。車載用エアコンを作っているのは何社くらいあるんでしょうかね。シャープとパナソニックは分かるけど、他は知らないし。ダイキンとか富士通とか東芝とか、その他諸々のメーカーも車載用作ってるんでしょうかねえ。