• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月04日

2年前の今日

2年前の今日といえば、2018年9月4日。
台風21号で地元にも被害が出て、実家のベランダの屋根が飛ばされ、シビックハイブリッドも傷だらけになった日。修理見積もり104万円。
ただ、あの暴風雨の中にあっても、空力がいいお蔭か、たいしてフラフラすることなく安定して走ってくれたのには感心した。やはり、その辺りはセダンというボディ形状のお蔭もあると思う。
ハイトワゴンやスーパーハイトワゴン系の軽自動車がフラフラして走っていたのとは対照的だと思った。
正直、あまり思い出したくもないあの日の出来事ではある。

あれから、モバイルバッテリーも追加、USB接続の照明器具も追加。
太陽電池による電力充電も継続中。こちらは前から携帯電話用だけど。
機種が変わっても、大丈夫のようで安心した。
懐中電灯もラジオも複数あるので、問題ない。乾電池式のUSB電源も複数用意してある。
出力W数は異なるものの、USB充電に使える太陽電池は、現在、5つ。このうち1つは携帯電話用なので、実質は4つか。
暑さ対策用のグッズは乾電池式小型扇風機が2つ。USB電源扇風機が1つ。
ペルチェ素子を使った冷却グッズは1つだけだったが、予備を購入。
乾電池式のUSB電源はあと2つ購入する機種を考えていたりする。
あの時、停電から復旧したのは4日目。
如何に汎用電源が役にたつか実感した出来事でもあった。
専用バッテリー機器なんぞ、電池が切れたらおしまいだからだ。
まあ、元からほとんどそういう機器は使ってなかったが。

現在日本接近中の台風は10号だ。今年は台風の数が少ない。
約半分。
今年は九州から朝鮮半島へのコースが多いようで、毎年の様子とは異なっていると感じる。
特に九州の場合、地震・水害・台風と自然災害連発で復興自体がなかなか進まないのではないかと。
下手をすると、復興しかけたところがまた壊れるとかも考えられ、大変だと思う。
平穏無事に過ごせるように祈るのみである。
ブログ一覧 | 防災 | 日記
Posted at 2020/09/04 21:07:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

0815
どどまいやさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation