9月も末になり、そろそろ空調服の使用も終わりに近付いているかな。朝夕はともかく、日中はまだそこそこ気温があるので、微妙なところ。でも、今年は工事現場の人とか、あちこちで空調服を着ている人を見た。時代も変わったものだなあ、と感じますね。自分が使い始めた頃は、それこそ何それ、という感じでしたからね。日中にそこそこ気温があるといっても、さすがに30℃には届かなくなってきてるので、あの8月の異様な暑さに比べれば、随分と過ごしやすいものですが。お蔭で、グレイスハイブリッドの燃費もガタガタでしたねえ。(^^;手持ちの扇風機も定着したんでしょうかね。家電販売店とかホームセンターとか、当たり前に置いてますし。その割にはこの夏は使っている人をあまり見なかった気もします。全然見なかったわけではないですが、去年より見かけたのが少なかったような…。たまたまかもしれないですけどね。手持ち扇風機もプロペラ式がほとんどで、シロッコファンを採用したものは自分が持っている物以外には見たことないし。結局、この小型扇風機は寝る時に使ってました。顔にゆるーく風を当てるようにすると、暑さの軽減に効果的でした。決定は少々ファンの回転音がする事でしたかね。まあ、値段が値段ですので、仕方がないでしょうけど。台風の方もこのまま収まってくれればいいんですけど、どうでしょうね。過去の悪夢の再来だけは避けたいものです。